ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 子どもの健康・医療 > > 子どものおたふくかぜ予防接種の費用一部助成を行っています

子どものおたふくかぜ予防接種の費用一部助成を行っています

印刷 大きく印刷 更新日:2024年4月1日更新
<外部リンク>

費用助成概要

 市では、任意予防接種のおたふくかぜについて、一部費用の助成をしております。
 ※おたふくかぜにかかったことがあるお子さんは助成対象外です。
 ※3回目以降の接種年齢制限外での接種は助成対象外(全額自費)となりますので、ご注意ください。(必ず母子手帳の接種履歴をご確認ください。)

 子どもの定期接種については「令和6年度定期予防接種」をご覧ください。

 
予防接種名 対象年齢 助成金額 助成回数

 

おたふくかぜ

 

1歳~小学校就学前まで 3,600円 2回

接種までの流れ

(1)予診票について(市内医療機関での接種の場合)

 この度、関係機関のご協力をいただき、おたふくかぜの予防接種を行う市内全ての医療機関窓口に、おたふくかぜ(小児用)の予診票を設置することになりました。
 おたふくかぜの予防接種を希望する場合、これまでのように市役所への来庁や、郵送を待つ必要が無くなり、より皆様のタイミングに合わせて、おたふくかぜの予防接種を受けることが可能になりました。
 末尾の説明書を必ず一読してから、医療機関にご予約ください。(医療機関には、予診票の外、おたふくかぜの予防接種説明書も設置しています。)

窓口設置の例外について

 現在栃木市では、スマートフォンを活用した電子予診票による予防接種事業を、試験的に行っております。
 デジタル予診票対応の医療機関で、おたふくかぜの接種を希望される場合は、このアプリのためのQRコードを発行する必要がありますので、健康増進課までご連絡ください。その際は、窓口での直接手渡し、または郵送にて対応させていただきます。

 また、栃木市外の医療機関で、おたふくかぜの予防接種を希望される場合も、栃木市用の予診票が必要となりますので、事前にお電話(25-3512)または以下の窓口でお申し込みください。窓口申請の場合は母子健康手帳をお持ちください。

  • 健康増進課 (栃木保健福祉センター内)
  • 大平、藤岡、都賀、西方、岩舟の総合支所 地域づくり推進課 (市民)保健福祉係

(2)予約

 市内協力医療機関に予約をしてください。(ワクチンの手配の必要があるため、必ず医療機関に連絡を入れてください。)

 ※市外で受ける場合は、予診票申請時にお申し出ください。

(3)接種

 母子健康手帳をお持ちのうえ、医療機関窓口で予診票を記入、または予め入手した予診票を使用して、接種を受けます。

 ・市内医療機関→医療機関窓口で、予め助成金額(3,600円)を差し引いた金額を支払う
 ・市外医療機関→医療機関窓口では全額自己負担。後日、健康増進課に請求(扶助費の手続きが必要です)

その他

  • 任意予防接種により健康被害が生じた場合は、「栃木市予防接種事故災害補償規則」及び「医薬品副作用被害救済制度」による救済があります。
  • 市外の医療機関で接種をする場合は、窓口申請時にお伝えください。
  • 助成制度対象外の方の接種は、これまでどおり医療機関備え付けの「一般の方」用の予診票を使用してください。

市内協力医療機関一覧

 クリックするとダウンロードできます。

 令和6年度 おたふくかぜ協力医療機関一覧 [PDFファイル/91KB]

予防接種説明書(必ず目を通してください)

おたふくかぜ予防接種説明書(予防接種説明書より転載)とち介81白衣


 おたふくかぜ予防接種は、予防接種法に基づく定期の予防接種ではなく希望者のみが接種を受ける任意の予防接種です。予防効果や副反応をよくご理解の上、接種を受けてください。


1.おたふくかぜとは
 流行性耳下腺炎あるいはムンプスとも呼ばれ、ムンプスウイルスによって起こる全身性感染症です。基本的には飛沫感染によって起こります。2~3週間の潜伏期の後、耳下腺・顎下腺・舌下腺等の唾液腺の腫脹と圧痛を主症状として発症します。発熱を伴うこともあります。合併症としては、精巣炎、卵巣炎、すい炎、腎炎、髄膜炎、髄膜脳炎、感音性難聴等があります。特に感音性難聴への注意が必要です。
 おたふくかぜは、伝染力の強い感染症のひとつであり、学校保健安全法の規定に基づいた期間、保育園、幼稚園、学校は出席停止とされています。


2.おたふくかぜワクチンについて
 ムンプスウイルスを弱毒化した生ワクチンです。副反応としては、接種後2~3週ごろに、発熱や耳下腺腫脹、おう吐、咳、鼻汁等の症状があらわれることがあります。これらの症状は通常、数日中に消失します。また、局所に発赤、腫脹がみられることがありますが、通常2~3日中に消失します。まれにみられる重い副反応としては、アナフィラキシー、無菌性髄膜炎、急性散在性脳脊髄炎、脳炎・脳症、急性血小板減少症紫斑病、難聴、精巣炎、急性すい炎があります。

3.対象者と接種回数・間隔等
 対 象 者: 満1歳から小学校就学前までのお子さん
 ※おたふくかぜにかかったことのあるお子さんは対象外です。
 接種回数: 2 回
 料 金: 有 料(医療機関にお問合せください)
 ※市では費用の一部助成を行っています。別紙参照ください。
 接種間隔: 1回目から27日以上あけて2回目を接種。
 日本小児科学会では、生後12~15か月で1回目、5~6歳で2回目の接種を推奨しています。
 ※新型コロナワクチンを接種する前後は、原則として13日以上の間隔をあけてください(2週間後の同じ曜日以降接種可能です)。なお、新型コロナワクチンと他の予防接種を同時には接種できません。

 ※注射生ワクチン同士の間隔は27日以上あける必要があります。ただし、 医師が特に必要と認めた場合は同時接種が可能です。
 注射生ワクチン…麻しん風しん混合(MR)、BCG、水痘、おたふくかぜ、麻しん、風しん

 ※栃木市から転出をした場合、栃木市発行の予診票は使用できません。
 ※市外の医療機関で接種を希望する場合は、事前に健康増進課予防係までご相談ください。

4.受ける前の注意点
(1)この説明書をよく読み、必要性や副反応等について充分ご理解ください。
(2)当日は、お子さんの体や衣服を清潔にしてきてください。
(3)当日は朝から、お子さんの状態をよく観察しふだんと変わったところがないか確認してください。なお、検温は接種場所で行いますが、できれば数日前から体温を計り健康状態をチェックしておくとよいでしょう。少しでもお子さんの体調に不安がある場合は、予防接種を見合わせてください。
(4)お子さんの体調等がよく分かる保護者の方がお連れください。
(5)接種を受ける際は、必ず母子健康手帳と予診票をお持ちください。なお、予診票は、当日保護者の方がご記入ください。

5.受けることができない人
(1)明らかに発熱している場合(37.5度以上)
(2)重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな場合
(3)その日に受ける予防接種の接種液の成分で、アナフィラキシーを起こしたことがあることが明らかな場合
(4)他の予防接種との間隔が、規定どおりあいていない場合
(5)3か月以内に輸血またはガンマグロブリンの投与を受けた場合
(6)その他、医師が不適当な状態と判断した場合

6.医師とよく相談しなくてはならない人
(1)心臓病、腎臓病、肝臓病、血液の病気や発育障害などの基礎疾患がある場合
(2)今までにけいれんを起こしたことがある場合
(3)今までに免疫の異常を指摘されたことがある場合や、近親者に先天性免疫不全の方がいる場合
(4)ワクチンの成分(培養に使う卵の成分、抗生物質、安定剤など)に対してアレルギーがある場合
(5)以前に受けた予防接種で、発熱、発しん、じんましんなどのアレルギーと思われる異常があった場合
(6)麻しんにかかり、治ってから4週間以上たっていない場合。風しん・おたふくかぜ・水痘にかかり、2~4週間以上たっていない場合。手足口病・伝染性紅斑・突発性発しん等にかかり、2週間以上たっていない場合
(7)周囲(家族・友達など)で、感染症の病気(麻しん・おたふくかぜ・風しん・水痘など)にかかっている人がいる場合
(8)輸血またはガンマグロブリンの投与を受けたことがある場合
(9)風邪などのひきはじめと思われる場合。体調の悪い時はなるべく見合わせましょう。

7.予防接種を受けた後の注意
 予防接種を受けた後30分間くらいは、お子さんの様子に注意してください。急な副反応はこの間
に起こることがあります。
・安 静 … 接種当日は安静にして、激しい運動はひかえてください。
・入 浴 … 入浴は差しつかえありませんが、接種した部位はこすらないでください。熱があるようでしたらひかえましょう。
・副反応… 接種後4週間は、副反応の出現にご注意ください。接種部位の異常な反応や体調の変化があった場合は、早くに医師の診察を受けましょう。

8.健康被害の救済
 万一、予防接種により健康被害が生じ、予防接種によるものと認定された場合、栃木市予防接種事故災害補償規則および独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく補償が受けられます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)