こども家庭庁は毎年11月を「秋のこどもまんなか月間」としており、その一環として「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施し、児童虐待防止のための広報・啓発等の活動に集中して取り組んでいます。
「189(いちはやく) 気づいてあげて そのサイン」
(令和6年度オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン標語)
児童虐待は社会全体でかかわり、解決していくべき問題です。近年の研究では、児童虐待によって脳が傷つくことや、どんな影響が出るかといったことが明らかになっています。
オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン講演会
日時 令和7年11月21日(金曜日)午後2時から午後3時30分
会場 栃木保健福祉センター 1階検診ホール(住所:栃木市今泉町2丁目1-40)
内容 児童相談所の役割と児童虐待防止
講師 栃木県県南児童相談所職員
対象 市民、市内の児童に関わる関係機関等
定員 50名(定員になり次第締め切り)
費用 無料
申込方法 下記連絡先に電話にてお申し込みください。
申込期間 令和7年11月4日(火曜日)から令和7年11月14日(金曜日)
連絡先 栃木市こども家庭センター児童家庭相談係 0282-25-5148
(土日祝を除く平日8時30分から17時15分)