【2022.6.11】アンガーマネジメント講座を開催しました
令和4年6月11日(土曜日)14時00分~15時30分
キョクトウとちぎ蔵の街楽習館で開催された、とちぎ市男女共生大学第1回講座では、
「怒り」との向き合い方についてお話を聞きました。
講座申込開始1週間で定員に達するほどの人気講座で、
参加理由の第一位は、「講座内容に興味・関心があったから」でした。
「怒り」が生まれるメカニズムからアンガーマネジメントの意味について、理解できました。
講話:アンガーマネジメントで幸せな人間関係を築こう!
講師:山本 果奈 さん(アンガーマネジメントファシリテーター)
【講師プロフィール】
ヤマゼンコミュニケイションズ(株)取締役
アンガーマネジメント等多数の関連資格を有し、栃木県や近県でアンガーマネジメント研修会やセミナー、講演会を開催。また、子育てハッピーアドバイザーとして、自己肯定感を育むことの重要性を伝えている。
親子、夫、同僚等あらゆる人間関係の中で怒りという感情をコントロールし、人生の幸せ度を高めてほしいと精力的に活動している。
〈参加者の感想〉
・怒りの本質や定義、そして怒りのコントロールの仕方にもステップがあることが分かった。
・自分の感情について考えられ、心の在り方が分かった。
・なんとなく今後どうすればよいか分かった。
・毎日イライラして悩んでいたので、日々の生活に生かしていきたい。
・気付きがあった。行動を変えたいと思った。
など、前向きにとらえられたものが多数寄せられました。