ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 人権・男女平等・外国人 > 男女共同参画(男女平等政策) > 【講座実施レポート】女性の健康と食生活 男女共生大学

【講座実施レポート】女性の健康と食生活 男女共生大学

印刷 大きく印刷 更新日:2022年11月14日更新
<外部リンク>

 第一生命保険株式会社との包括連携事業により実施しました。

知っておきたい! 女性の健康と食生活

 現代女性は昔とは全く異なるライフスタイルを手にいれました。

 年齢と共に変化する女性ホルモンと、その影響による女性特有の健康問題について

 正しく理解することが大切です。

 ライフスタイルの変化に合わせて、いつまでも輝き続けるための食生活のポイントを

 管理栄養士の田中粧子さんから聞くことができました。

 具体的なデータや事例が示され、分かりやすくとても勉強になりました。

講座の様子

日時 10月12日(水曜日) 14時00分~15時30分 

場所 栃木市役所 3階 正庁

講師:管理栄養士  田中 粧子(たなか しょうこ)さん
グリーンハウスグループ グリーンホスピタリティフードサービス株式会社

 

講師 写真

 
 大学卒業後、(株)グリーンハウスに入社。
 入社後は大手企業社員食堂において、おいしくて健康で楽しい
 食事のレシピ開発と栄養管理に従事。
 2019年より、ウェルネススーパーバイザーとして関東エリアの
 社員食堂運営サポート、メニュー管理などを行っている。 
 また、さまざまなクライアントからの依頼を受け、
 健康セミナー講師や健康情報コンテンツの原稿執筆などを担当している

 

参加者の感想

・「今の食事が未来の体を作る」という言葉が印象に残った。
 将来を考えて食事をとることが大切だと思った。

・おすすめの栄養素n-3系脂肪酸を含む食品(魚類、ナッツ類、フルーツ、エゴマ油等)を
 知ることができ勉強になった。また、摂取量の目安も参考になった。

・自分の適性なエネルギー等が分かり、今後どのように気を付ければよいか分かった。
 バランスよく食べる食生活を目指したい。

・貧血の悩みがあったので、鉄分を多く含む食品をビタミンCと一緒に食べようと思う。

・糖質制限はほどほどに!エネルギー不足で疲れやすくなったり代謝低下、
 脳の血糖コントロール不足を引き起こすことを知り、3食きっちり食べるようにしたい。

・毎食バランスよくするのは大変だが、1日トータルでバランスよく吸収するのはできそうだ。

 

 参加された皆さんは、一人一人違います。

 お話を聞いて、それぞれご自分の課題について再確認されたようです。

 そして、今後どのようにしていけば、よりよい健康的な食生活を送ることができるか

 見直すきっかけになったようです。

 

 たくさんのご参加、ありがとうございました。

 

おすすめコンテンツ