【2024.5.22】怒りの感情との上手な付き合い方講座を開催しました。
5月22日(水)きららの杜とちぎ蔵の街楽習館にて第1回男女共生大学を開催しました。「アンガーマネジメント+怒らない体操で笑顔あふれる毎日を過ごそう!」のテーマで、アンガーマネジメントコンサルタントの山本果奈さんに講話と実演をお願いしました。
講師の山本さんはアンガーマネジメントの関連資格を多数お持ちで、様々な人間関係の中で「怒り」という感情をコントロールし、人生の幸せ度を高めてほしいと精力的に活動していらっしゃいます。
アンガーマネジメントとは、怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングのことです。怒りやイライラの感情をうまくコントロールし、日々を穏やかに過ごすための方法として、『6秒その場セラピー』や『怒らない体操』ご講義いただきました。
・『6秒その場セラピー』…怒った時に6秒待って心を落ち着けさせる方法。「口角アップ」「グーパー」「6秒の温度計」などを教えていただきました。
・『怒らない体操』…全身を使い、体を動かすことで怒りをコントロールする方法。比較的簡単に実践できるものが多いので、ぜひ動画をチェックしてみてください。
【参加者の感想】
・その場でできる6秒ルールや体質改善など、生活に取り入れられるものばかりだったので、家族で一緒にやってみたい。
・自律神経を整えたり、怒りをコントロールできたりするのはうれしい。