【2024.10.23】プロから学ぶ美味しいコーヒー淹れ方講座を開催しました。
10月23日(水)、きららの杜とちぎ蔵の街楽習館3階調理室にて、第4回男女共生大学を開催しました。「プロから学ぶ美味しいコーヒー淹れ方講座」のテーマで、自家焙煎 湯澤珈琲 代表 湯澤 和貴さんに丁寧に教えていただきました。
【今よりも深くコーヒーを知る】
初めにスライドを使って、産地(60か国もある)や精製の仕方(ナチュラル精製とウォッシュド精製の2種類)、製品化までに多くの人の手がかかっている(なんと100人)ことなど、コーヒーに関する知識を興味深く教えていただきました。
【コーヒーの基本の淹れ方を知る】
続いて実演に移り、注意することなども交えながら、テーマの通りプロのコーヒーの淹れ方を間近で見させていただきました。美味しく淹れる一番のコツは挽きたての豆を使うことだそうです。
【ハンドドリップ体験】
21名の参加者が4つのグループに分かれ、順番に一人ずつハンドドリップでコーヒーを淹れる体験にチャレンジです。お湯の温度や蒸らす時間を確認しながら、和気あいあいとした雰囲気の中作業は進められました。
【参加者の感想】
・今まで何気なく飲んでいたコーヒーだが、コーヒーだけに奥深い印象を受けた。個人的には酸味よりコク深が好みなので、これからは練習と自分なりのアイデアを工夫してみたいと思った。
・コーヒーをいただくために100人の方々の手がかけられていることを知りびっくり。大切に美味しくいただけるよう感謝したいと改めて思った。