【2024.12.14】リコチャレ応援企画・元東大生 杉本雛乃さんの講座を開催しました。
12月14日(土)きららの杜とちぎ蔵の街楽習館にて、第7回男女共生大学を開催しました。内閣府理工系女子応援大使の、東京大学工学部出身で現在経済産業省にお勤めの杉本雛乃さんによる「夢へのチャレンジ」と題した講演会です。講演会には、中高生や保護者ら約40人が参加してくださいました。
杉本さんは経済産業省・NEDO主催「World Robots Summit」応援サポーター等、科学と社会をつなぐ活動にも従事されているほか、元ミス・インターナショナル日本代表という輝かしい経歴の持ち主です。
杉本さん自身の進路選択のきっかけや学生時代の経験をもとに、課題意識や行動力など今の中高生にも必要なことを語っていただきました。特に、理工系に進んだ先に幅広い選択肢があることや、課外活動や海外留学での学びは、多くの生徒の「とりあえずやってみよう精神」という挑戦を後押しする気持ちにつながったようです。最後には、参加者に前もって募集しておいた質問にも丁寧に答えていただきました。
【参加者の感想】
《児童・生徒》
・得意といえる教科がなく、文系・理系も分からなかったが、講演を聞いて理系への関心が深まった。高校に進学後も学ぶことを楽しもうと思う。
・理工系は難しいかなと思ったけど、頑張ればできるのだと気づいたので、私も少しずつやってみたいと思った。
《保護者》
・夢が見つからない、やりたいことがわからないという子が多いが、「最初から夢が決まっている人は少なくて夢を見つけるために、外に目を向け行動していろんな人の話を聞く」という話は大変参考になった。