【集まれ!未来のリケジョ】バスで行く とちぎ市理工系チャレンジ講座in帝京大学
あなたも「リケジョ(理系女子)」をめざしませんか? ~ Let’s Go ! 帝京大 宇都宮キャンパス ~ ★ ★ ★ ★ 令和7年8月1日 金曜日 ★ ★ ★ ★
栃木市では、女子小中学生が理工系分野に興味・関心を持ち、将来の自分をしっかりイメージして進路選択(チャレンジ)することを応援するために理工系チャレンジ講座を開催しています。
昨年に引き続き今年も、宇都宮市にある帝京大学で実験や先輩リケジョとの交流に参加し、大学内の飛行機格納庫や自動車工場などを見学する予定です。お子さん、特に女子の進路決定には、保護者の影響が大きいと言われていますので、ぜひ親子でご参加ください。もちろん、子どもだけの参加もOkです。
8月1日 金曜日 当日のスケジュール
8時50分 集合 国府公民館(栃木市惣社町)
(車でお越しの方は、駐車できます)
9時00分 出発 ~~~
10時00分 帝京大学到着
10時00分 体験活動(実験)
11時30分 昼食休憩
12時50分 先輩との交流
14時00分 施設見学
15時10分 帝京大学出発
16時30分 到着(予定)国府公民館
講師
帝京大学理工学部バイオサイエンス学科
准教授 平澤 孝枝先生・高山 優子先生
体験活動(DNAの抽出実験)
いろいろな条件の果物や野菜から生物の設計図であるDNAを抽出し、DNAの仕組みを学びます
昼食休憩
大学内の学食で、自分でメニューを選んで、注文します
(500円程度の昼食代をお持ちください)
先輩との交流
先輩リケジョの大学教員と女子大生も加わり、将来について、いつもより一歩深く考えます
施設見学
大学内の自動車工場・飛行機格納庫・植物温室などを見学します
応募対象・人数
小学5年生から中学3年生の女子とその保護者
(子どものみ参加可・男子は参加できません)
定員 20名 (応募者多数の場合は抽選になります)
参加無料
⇒ 理工系分野に興味・関心のある男子は、
帝京大学主催 「エンジョイ!カガク!!」 へ 参加してみてね!
詳しくは、 こちらをクリック<外部リンク>
持ち物
筆記用具・飲み物・お金(昼食代+おこづかい)
応募期間
6月23日(月曜日)8時30分から7月11日(金曜日)17時
応募方法
電子申請システム<外部リンク>
8.1とちぎ市理工系チャレンジ講座 チラシ [PDFファイル/2.83MB]