カウンセラーから学ぶDV講座【男女共生大学】
テーマ:モラルハラスメントのDV被害者への影響とその理解

DVとは配偶者や恋人など親密な関係にあるパートナー、またはそのような関係にあったパートナーから振るわれる暴力のことです。DVというと身体的な暴力と考える方も多くいますが、身体的な暴力だけでなく精神的な暴力など様々な形があります。
DVは、被害者が暴力を被害と受け止めず、被害者も周囲も気づかないうちに被害が継続し深刻化しやすいという特徴があります。DVを一人の力で解決することは難しいことです。
この講座は、カウンセラーとしての講師の豊富な知識と経験をもとにDVについて深く理解を深め、誰もが安心して暮らせる社会を目指して考えていく講座です。
カウンセラーの藤平さんから貴重なお話を伺える機会ですので、ぜひお誘いあわせの上ご参加ください。

日 時
12月2日(火曜日) 10時00分~11時20分
場 所
市役所 3階 正庁
講 師
認定NPO法人ウイメンズハウスとちぎ
カウンセラー 藤平 裕子 さん

定 員
40名(先着順)
申 込
令和7年11月4日(火曜日)8時30分から11月25日(火曜日)17時まで
TEL・FAX・電子申請システム<外部リンク>にて




