ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > とちぎ蔵の街美術館アーカイブ > 展覧会の記録 > 2018年度(平成30年度) > > 特別企画展「横綱昇進100年 無敵横綱 栃木山ものがたり」

特別企画展「横綱昇進100年 無敵横綱 栃木山ものがたり」

印刷 大きく印刷 更新日:2018年9月25日更新
<外部リンク>

特別企画展
 「横綱昇進100年 無敵横綱 栃木山ものがたり」
 2018年7月31日(火曜日)~9月24日(月曜日)

栃木山ものがたり展チラシ表面 栃木山ものがたり展チラシ裏面

 大正時代の相撲界に栃木山という名横綱がいました。

 栃木山は現栃木市藤岡町出身で、大正4(1915)年の入幕から大正14年(1925)年の引退までに9場所優勝するなど、近代の名力士と言え、引退後に名門春日野部屋の初代師匠となりました。土俵の上では鬼気迫る取り組みを見せる一方、土俵を降りるとその人柄は温厚であまり多くを語るひとではなかったようです。

 平成30年は栃木山が横綱に昇進して100年目にあたります。この節目の年に栃木山ゆかりの品々として、豪華な化粧まわしなど力士時代の資料を中心に展覧し彼の生涯を辿ります。また本市出身の洋画家清水登之とフランスで交流があったことも知られていますが、一緒に写っている写真と共に栃木山の交流関係も紹介します。

 栃木山守也とはどのようなひとだったのか。栃木山ものがたりの世界をご堪能ください。

 さらに、今回の展覧会では藤岡町出身の著名人や栃木山以外の本市出身力士の紹介も併せて行います。この機会に多くの皆さんに郷土の歴史文化に関心を持っていただければ幸いです。

会期

2018年7月31日(火曜日)~9月24日(月曜日)

開館時間

午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日

毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)

観覧料

一般(高校生以上)/500円(200円)中学生以下は無料
( )内は20名以上の団体割引料金
身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介護者1名は無料
9月17日(月・祝)の敬老の日は、満65歳以上の方は無料(年齢がわかるものをお持ちください)

主催

栃木市、栃木市教育委員会、とちぎ蔵の街美術館

後援

朝日新聞宇都宮総局、産経新聞社宇都宮支局、下野新聞社、東京新聞宇都宮支局、毎日新聞宇都宮支局、読売新聞宇都宮支局、NHK宇都宮放送局、株式会社エフエム栃木、栃木ケーブルテレビ、株式会社とちぎテレビ、株式会社栃木放送

協力

公益財団法人日本相撲協会相撲博物館

 

関連イベント

栃木市民大学特別講演会【連携企画】

「横綱昇進100年 無敵横綱 栃木山ものがたり」

長年栃木山について調査している板橋雄三郎氏の最新成果を、栃木山現役時代の映像等交えながら講話していただきます。

講師:板橋雄三郎氏(栃木翔南高等学校講師)
日時:平成30年8月4日(土曜日)午後2時~3時30分(開場1時30分)
会場:栃木文化会館 小ホール
定員:400名(聴講無料 先着順)
問合せ:栃木市教育委員会生涯学習課 0282-21-2486

ワークショップ

「とんとん相撲で遊ぼう」

子供向けの工作として、とんとん相撲・軍配の制作をします。

日時:平成30年8月19日(日曜日) 午前10時~12時
会場:蔵の街観光館 多目的ホール
対象:小学生(保護者同伴)
定員:16名(参加費無料 申込先着順)
申込期間:平成30年7月23日(月曜日)~8月10日(金曜日)(平日のみ)
問合せ:栃木市教育委員会文化課 0282-21-2497

地域の魅力発見講座【連携企画】

「横綱昇進100年~栃木山 郷土ゆかりの地を巡る」

守也が生まれ18歳まで過ごした現在の藤岡町を中心に、ゆかりの地を巡ります。

日時:平成30年9月21日(金曜日)午前9時~午後4時
対象:栃木市内在住・在勤・在学の方(年齢は不問)
定員:25名(参加費無料 但し、昼食代は別途徴収 申込先着順)
申込期間:平成30年9月4日(火曜日)~9月11日(火曜日)(平日のみ)
問合せ:栃木市教育委員会公民館課栃木公民館係 0282-24-0352

学芸員によるギャラリートーク 

日時:8月25日(土曜日)、9月23日(日曜日) 午後2時から(40分程度)

※要観覧券