とち介のデザイン
デザインの使用には申請が必要です
- 栃木市マスコットキャラクター「とち介」のデザイン使用を希望する場合は、個人使用の場合を除き原則として事前申請が必要です。下記の要綱及びマニュアルを必ずご確認ください。
- キャラクターの変形や、イメージを損なう使用はできません。
- キャラクターデザインの周囲には、「栃木市マスコットキャラクターとち介」または「©2014栃木市とち介」を表記してください。
- 提出された使用承認申請書のデザイン案を元に審査を行った上で、修正をお願いする場合があります。グッズ等はデザイン使用承認通知書を受け取った後に、作成を行ってください。(デザイン使用マニュアル内 1.申請の手続きの流れをご参照ください)
要綱・マニュアル・申請書
栃木市マスコットキャラクターデザインの使用に関する要綱 [PDFファイル/205KB]
栃木市マスコットキャラクター「とち介」デザインマニュアル [PDFファイル/2.27MB]
栃木市マスコットキャラクター「とち介」デザイン使用承認申請書 [PDFファイル/88KB]
栃木市マスコットキャラクター「とち介」デザイン使用承認申請書 [Wordファイル/21KB]
※AIデータの使用を希望される方は こちら[PDFファイル/887KB]もあわせてご確認ください。
※申請書は、郵送もしくは広報課窓口(栃木市役所本庁舎3階)までお持ちください。
※令和3年5月1日より、申請者の代表者氏名欄は、自署または記名押印となりました。
デザイン集
1基本A |
2基本B |
3後ろ |
4横向きA |
5横向きB |
6斜め |
7斜め後ろ |
8やあ |
9スキップ |
10スキップ後ろ |
11バンザイ |
12いちごA |
13そば |
14にらめっこA |
15にらめっこB |
16いねむり |
|
18横スキップ |
19顔だけA |
20顔だけB |
21顔だけC |
22ごめん |
23和服 |
24獅子舞 |
25サッカーA |
26チョコレート |
27おかき |
28こいのぼり |
29水泳 |
30ハート |
31まるフラッグ |
32ばつフラッグ |
33おすわりA |
34おすわりB |
35こまったA |
36こまったB |
37メモ |
38読書A |
39読書B |
40歯ブラシ |
41マウス操作 |
42タイピング |
43プレゼン |
44和食 |
45洋食 |
46エレキギター |
47交通安全 |
48バス |
49ホース |
50まとい |
51じゃがいも入り焼きそば |
52ぶどう |
53ラグビー |
54手洗い |
55おだんご |
56ぐっすり |
57応援 |
58横おすわり |
59おまつり |
60デスクワーク |
61マイク |
62野球 |
63サンタクロース |
64リース |
65スニーカー |
66自転車 |
67ボート競技 |
68なぎなた |
69フライングディスク |
70ハンドボール |
71フットベース |
72タグラグビー |
73カヌー |
74まもる |
75近代五種 |
76すもう |
77カメラ |
78卓球 |
79えいえいおっ |
80サッカーB |
81白衣 |
82うがい |
83マスク |
84フライパン |
85トーチA |
|
87みあげる |
88パティシエ |
|
|
![]() 91船頭 |
92救急 |
93救助 |
94消防指令室 |
95市章B |
96ハロウィン |
97顔だけD |
98ハイキング |
99あじさい |
100花束 |
101T-eamロゴ |