ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > ライフステージ > 高齢者 > 栃木市民特別講座「まちぐるみで認知症高齢者を支える」開催
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉 > 地域福祉 > 栃木市民特別講座「まちぐるみで認知症高齢者を支える」開催
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 高齢者 > 高齢者の方へ > 栃木市民特別講座「まちぐるみで認知症高齢者を支える」開催

栃木市民特別講座「まちぐるみで認知症高齢者を支える」開催

印刷 大きく印刷 更新日:2025年9月1日更新
<外部リンク>

栃木市民特別講座「まちぐるみで認知症高齢者を支える」を開催します

 日本は、世界で経験したことのない「超高齢社会」を迎えています。長生きは喜ばしいことですが、老後の課題の一つが「認知症」です。
 認知症というと、「何もできなくなる」などのマイナスイメージを持ってしまいがちですが、必ずしもそうとは限りません。症状や進行は人それぞれで、できること・できないことも人それぞれです。
 認知症は、誰もがなり得る病気です。他人事ではなく自分事として、正しい知識を身に付けてみませんか?
 そこで、認知症高齢者をまちぐるみで支えるための学びの機会としまして、市民特別講座を開催します。
 皆様のご参加をお待ちしております。

日時

令和7年9月23日(火・祝) 午後2時30分~4時30分​(午後2時開場)

会場

とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)小ホール​

内容

※講師による講演と、映画上映の2部構成です。

〇講演「認知症の方との関わり方について」
 講師:山口 雅之 氏
    チームオレンジSTAND BY YOU代表
    社会福祉法人星風会
     小規模特別養護老人ホームおおひら 施設長
     星風会デイサービスセンターおおひら 管理者
     星風会居宅介護支援事業所おおひら 管理者

〇映画上映「ぼけますから、よろしくお願いします。」(短縮版)
 監督・撮影・語り:信友 直子 氏

その他

入場無料・申込不要
講演は手話通訳・要約筆記あり、映画上映は字幕あり。

令和7年栃木市民特別講座チラシ [その他のファイル/2.58MB]

おすすめコンテンツ