指定緊急避難場所・指定避難所
指定緊急避難場所・指定避難所について
こちらから、栃木市の指定緊急避難場所・指定避難所が確認できます。
避難所を確認しておきましょう
市では、災害対策基本法に基づく、「指定緊急避難場所」及び「指定避難所」の指定を行っています。災害は、いつ、どこで起こるかわからないからこそ、普段の心構えが大切です。
自宅、勤務先、実家などのある身近な避難所を確認し、いざというときに備えましょう。
≪注意≫
- 全ての避難所が開設される訳ではありません。
- 地域(自治会)ごとに避難先(避難場所・避難所)を指定しておりません。
- 避難所の開設時間は状況により異なります。
- 避難所に行く前に開設しているか確認しましょう。
- 避難所の開設情報はテレビ・市HP・緊急速報メール・防災ラジオ等で確認できますので、情報取得の手段を確認してください。
公的な避難先以外も確認しましょう
緊急時に身を寄せる避難先は、市が指定する「指定緊急避難場所」や、安全な親戚・知人宅など様々です。普段からどこに避難できるのかを確認しておきましょう。
指定緊急避難場所とは
危険が切迫した場合に一時的に避難する場所です。
大雨で土砂災害や洪水などが心配される場合と、地震などで家屋の倒壊が心配される場合では、避難場所に求められる構造などが異なるため、災害の種別ごとに指定しています。
指定避難所とは
災害発生以後、屋内に避難スペースを有し、一定期間滞在できる施設です。
災害が落ち着いた後に、自宅が被災し、帰宅できない場合には、避難生活を送るため、「指定避難所」に行きましょう。
優先的に開設する避難場所・避難所
災害時に指定されている避難場所や避難所が全て開設される訳ではありませんが、次の場所は各地域で優先的に避難場所または避難所として開設します。
地区 |
土砂災害の恐れがある場合 |
洪水の恐れがある場合 |
西方 |
真名子小学校校舎 |
真名子小学校校舎 |
西方総合文化体育館 |
西方総合文化体育館 |
|
都賀 |
都賀公民館 |
都賀公民館 |
|
合戦場小学校体育館 |
|
栃木 |
寺尾中学校セミナーハウス |
寺尾中学校セミナーハウス |
吹上公民館 |
吹上公民館 |
|
皆川公民館 |
皆川公民館 |
|
市民交流センター |
市民交流センター |
|
|
国府公民館 |
|
|
南小学校校舎 |
|
|
栃木東中学校校舎 |
|
|
栃木西中学校校舎 |
|
|
とちぎコミュニティプラザ |
|
|
学悠館高校体育館 |
|
大平 |
大平公民館 |
大平公民館 |
|
大平中央小学校校舎 |
|
|
大平東小学校校舎 |
|
|
大平南小学校体育館 |
|
岩舟 |
岩舟健康福祉センター |
岩舟健康福祉センター |
|
岩舟公民館 |
|
藤岡 |
|
藤岡保健福祉センター |
|
藤岡小学校校舎 |
|
|
藤岡第二中学校武道場 |
≪注意≫
避難場所・避難所の開設時間は状況により異なりますので、テレビ・市HP・緊急速報メール・防災ラジオ等で情報を確認しましょう。