「人権の花」運動
この「人権の花」運動は、栃木・真岡人権啓発活動地域ネットワーク協議会(栃木市、小山市、下野市、真岡市、芳賀郡、下都賀郡に所在する人権啓発活動にかかる機関のネットワーク組織)の地域人権啓発活性化事業の一つとして、毎年、地域内の人権擁護委員の皆さんと実施しています。
花の苗を、児童のみなさんが協力し合って育てることを通じて、協力・感謝することの大切さを生きた教育として学び、生命の尊さを実感する中で、人権尊重思想をはぐくみ情操をより豊かなものにすることを目的としています。
令和6年度は、市内10校で人権の花贈呈式を実施しました。
人権の花贈呈式
5月28日 大平東小学校
5月31日 栃木第三小学校
6月3日 岩舟小学校
6月4日 三鴨小学校
6月5日 寺尾小学校
6月6日 家中小学校、栃木第五小学校
6月7日 大平南小学校
6月11日 栃木第四小学校
6月12日 千塚小学校
マリーゴールド、サルビア、ニチニチソウ、ペチュニア、ベコニアなどを贈りました。
子どもたちが協力して花を育てる中で、助け合う心、友だちへの思いやりの心を養ってもらいたいと思います。