ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 人権・男女平等・外国人 > 人権啓発 > 【2024.9.15】人権ミニフェスタ2024in栃木市を開催しました

【2024.9.15】人権ミニフェスタ2024in栃木市を開催しました

印刷 大きく印刷 更新日:2024年10月16日更新
<外部リンク>

人権ミニフェスタ2024in栃木市を開催しました

 栃木・真岡人権啓発活動地域ネットワーク協議会主催事業である「人権ミニフェスタ2024in栃木市」を、令和6年9月15日(日曜日)栃木市大平文化会館で開催しました。

人権ミニフェスタ2024in栃木市チラシ(表)人権ミニフェスタ2024in栃木市チラシ(裏)

当日のプログラム

13時00分~13時50分 人権と子どものワークショップ・展示(ロビー)

14時00分~ 劇団らくりん座公演「あらしのよるに」

15時45分~16時45分 人権と子どものワークショップ・展示(ロビー)

とち介登場

人権と子どものワークショップ・展示

ロビーでは、「人権と子ども」をテーマに、子どもに関連する7団体がワークショップ・展示などを行いました。

とち介と人KENまもる君と人KENあゆみちゃん とち介

じんけん大使である「とち介」と、人権イメージキャラクターの「人KENまもる君」「人KENあゆみちゃん」がお出迎え。

人権と子どものワークショップ・展示1 おやこ劇場展示

ガールスカウト展示 人権と子どものワークショップ・展示2

約600名の方に来ていただき、ロビーは笑顔でいっぱいに!

各団体が用意した人権クイズに答えてスタンプを集める「人権クイズラリー」も実施し、「楽しみながらをブースを回れた!」「クイズが面白かった!」と、参加された皆さんに好評でした。

普段難しく考えがちな人権を、少しでも身近に感じてもらえたら嬉しいです。

参加した皆さんの声~アンケートから~

・参加型でとてもよかったです。人権クイズも楽しめました。いろいろ手作りできるコーナーもあり、子どもがいっぱい、笑顔で楽しんでいるようでした。

・それぞれの団体で工夫があり、楽しく人権について学ぶことができました。

・参加しやすい展示で、子どもも喜んでいました。

・知らない団体さんもいたので、パンフレットなどをいただき参考になった。子どもの人権について考えるきっかけになった。

展示参加団体

・一般社団法人 ガールスカウト栃木県連盟 http://gs-tochigi.org/<外部リンク>
・NPO法人 栃木おやこ劇場 https://tochigioyako.jp/<外部リンク>
・冒険遊び場 ねずみもちパーク https://ameblo.jp/nezupa/<外部リンク>
・コドモノミカタ☆ねっとわーく https://www.facebook.com/profile.php?id=100069050095340<外部リンク>
・NPO法人 自然史データバンク アニマnet https://animanet01.wixsite.com/animanet?fbclid=IwAr0g9LIB9zwQXGCaPZdJ627UUdJDy5PGz2hCpw3DI1rvMbfzkPT9I0CwV-Q<外部リンク>
・栃木市大平図書館
・人権擁護委員

劇団らくりん座公演「あらしのよるに」

劇団らくりん座さんが、大人気絵本シリーズ「あらしのよるに」を上演しました。

らくりん座公演あらしのよるに1 らくりん座公演あらしのよるに2

らくりん座公演あらしのよるに3 らくりん座公演あらしのよるに4

「ヤギだから」「オオカミだから」という固定観念にとらわれず、お互いを尊重し合う「ガブ」と「メイ」の友情に、ホールが感動に包まれました。

公演を観た皆さんの声~アンケートから~

・これほど素晴らしい内容のものを観れてよかった。子どもと一緒に考えるきっかけになった。

・子どもたちもとても楽しんでいて、親子で楽しませていただきありがとうございました。

・演者さん1人1人が素晴らしかったです。子どもが舞台を観れるとても貴重な機会でいいなと思って来ましたが、期待以上でした!!

・講演会もよいが、たまにはこういったものも心が豊かになったような気がします。

~子どもアンケート~

・食べられる側と食べる側で友達になるのがよかった。

・また見たい!

・お芝居が楽しかったです。好きなキャラクターはメイでした。全部満足でした。

おすすめコンテンツ