生活保護について
生活保護制度(せいかつほごせいど)は、日本国憲法(にほんこくけんぽう)第(だい)25条(じょう)の「すべて国民(こくみん)は健康(けんこう)で文化的(ぶんかてき)な最低限度(さいていげんど)の生活(せいかつ)を営(いとな)む権利(けんり)を有(ゆう)する」の定(さだ)めに基(もと)づき、国(くに)がすべての国民(こくみん)に対(たい)し平等(びょうどう)に、生活(せいかつ)に困(こま)っている人(ひと)の最低限度(さいていげんど)の生活(せいかつ)を保障(ほしょう)するとともに、自分(じぶん)の力(ちから)で生活(せいかつ)できるように手助(てだす)けする制度(せいど)です。
「生活保護のしおり」については こちら [PDFファイル/349KB]
生活保護の相談窓口は、福祉総務課(本庁2階 2A-7番窓口)になります。