ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・医療 > 地域医療 > AED(自動体外式除細動器)

AED(自動体外式除細動器)

印刷 大きく印刷 更新日:2023年7月28日更新
<外部リンク>

AEDとは

AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を送るポンプ機能を失った状態(心室細動)になった時に、電気的ショックを与えて、心臓の動きを正常に戻すための医療機器のことです。
AEDは、音声メッセージで操作をガイドしてくれるため、誰にでも簡単に操作ができます。

日本では、毎日多くの人が心臓突然死で命を失っています。
突然の心停止から救命するためにできることは、(1)119番通報とAEDの要請、(2)心臓マッサージ、(3)AEDによる電気ショックです。心停止の際は、一刻も早く救命処置を始めないと助かる可能性がどんどん低下していきます。救急車の到着を待っているだけではなく、傷病者の近くにいる皆さんが一刻も早くAEDを使用して電気ショックを行うことが非常に重要となります。
AEDには、診断機能がついていて、必要のない時に電気ショックを与えてしまうことはありません。倒れた人に反応がなかったら、恐れずに行動を開始してください。

AEDの設置場所

公共施設のほか、市内のさまざまな場所にAEDが設置されています。日頃から設置場所を確認しておくことが大切です。

日本救急医療財団 全国AEDマップ〈外部リンク〉

日本救急医療財団の全国AEDマップでは、市内を含めた国内のAEDの設置場所を地図上で確認することができます。位置情報の利用を許可することで、現在地が表示されます。

 日本救急医療財団 全国AEDマップ<外部リンク>

栃木市AED使用協力事業所一覧

事業所の近辺で救命措置が必要な事案が発生した場合に、所有しているAEDの使用にご協力いただける民間事業所の一覧です。

 栃木市AED使用協力事業所一覧

市内コンビニにもAEDがあります

市内12か所のコンビニエンスストアにAEDを設置しています。

 コンビニへのAED設置について

栃木市AED使用協力事業所

栃木市では、事業所の近辺で救命措置が必要な事案が発生した場合に、所有しているAEDの使用にご協力いただける民間事業所を「栃木市AED使用協力事業所」として登録し、公表する取組みをはじめました。

 栃木市AED使用協力事業所を募集しています

 栃木市AED使用協力事業所一覧

AEDの貸出 

栃木市では、市内で開催されるイベントにAEDを無料で貸し出しています。
不測の事態に備え、ぜひご利用ください。

 AEDの貸出について

応急手当講習

AEDは、初めての人でも簡単に使えるように設計されていますが、人が倒れた時などは、なかなか冷静に動けないものです。いざという時に自信をもって行動することができるように、応急手当の知識や技術を身につけておきましょう。
応急手当講習について詳しくは、最寄りの消防署・各分署にお問い合わせください。

栃木市消防署 連絡先
栃木地域 消防課 救急係 0282-22-0119
大平地域 大平分署 0282-43-3500
藤岡地域 藤岡分署 0282-62-3337
都賀地域 都賀分署 0282-92-7084
西方地域 西方分署 0282-92-2203
岩舟地域 岩舟分署 0282-54-4119

AEDは日頃から点検しましょう

いざという時に、AEDがきちんと使えるように日頃から点検しましょう。本体のインジケータを確認したり、電極パッドやバッテリーなどの消耗品の交換期限を把握するなど、日頃の点検が、大事な命を救うことにつながります。

 AEDを点検しましょう!(厚生労働省)<外部リンク>

おすすめコンテンツ