ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・医療 > こころの健康 > 3月は自殺対策強化月間です

3月は自殺対策強化月間です

印刷 大きく印刷 更新日:2024年3月1日更新
<外部リンク>

3月は自殺対策強化月間です

自殺対策強化月間とは

 毎年3月を「自殺対策強化月間」として、国、県、市町村が連携して事業を行っています。
 自殺や精神疾患について正しい知識を知っていただき、偏見をなくしていくとともに、命の大切さや自殺の危険を示すサイン、危険に気づいたときの対応方法などについても理解を深めていただくことを目的としています。

 自殺対策強化月間<外部リンク>

ひとりで悩んでいませんか?

 3月は卒業、人事異動、離職など取り巻く環境が変化を迎える季節です。緊張や不安でストレスが溜まりやすい時期でもあります。
 イライラする、眠れないなど体の不調を感じていませんか。
 誰かに話すことで、気持ちが整理できたり、軽くなることがあります。

 まもろうよ こころ(厚生労働省)<外部リンク>

こころの健康相談

 市では、カウンセラーによる相談を行っています。
 こころの悩みがある方やご家族の方の相談にカウンセラーが応じます(予約制)
 事前に保健師がご相談内容を伺いますので、些細なことでもご相談ください。

令和5年度日程・会場(3月)
こころの健康相談
栃木保健福祉センター 大平健康福祉センター
3月 16日(土曜日) 14日(木曜日)
時間

 ※1人につき約1時間

  • 13時30分~
  • 14時30分~
  • 15時30分~
申し込み先

 健康増進課 (25)3511

こころの相談窓口一覧

 栃木市・栃木県・厚生労働省の相談窓口です。電話やSNSで相談ができます。

分野

相談内容

相談窓口

相談時間

こころ

こころの健康相談

 

健康増進課(25)3511

「こころの健康相談」:カウンセラーによる相談
【月2回予約制(約1時間)】
13時30分~16時30分

保健師による相談
【月曜日~金曜日】8時30分~17時15分 (祝休日・年末年始除く)

障がい福祉課
障がい児者相談支援センター係

(21)2219

相談支援専門員・保健師による相談
【月曜日~金曜日】8時30分~17時15分 (祝休日・年末年始除く)

栃木県栃木健康福祉センター

(22)4121

保健師による相談
【月曜日~金曜日】8時30分~17時15分 (祝休日・年末年始除く)

精神保健福祉相談:医師による相談
【月1~2回予約制】

SNS相談 こころの相談@とちぎ

毎日13時~23時

栃木県のページ<外部リンク>

厚生労働省

SNS相談等を行っている団体一覧

厚生労働省のページ<外部リンク>

さまざまな心の悩み、死にたい気持ち等

栃木いのちの電話
(宇都宮センター)
028(643)7830

【365日】24時間

足利いのちの電話
(足利センター)
0284(44)0783

【毎日】15時00分~21時00分

こころのダイヤル
028(673)8341

【月曜日~金曜日】9時00分~17時00分 (祝休日・年末年始除く)

自死遺族の悩み

わかちあいの会「こもれび」
(栃木いのちの電話事務局)
028(622)7970

【第1・3土曜】14時00分~16時00分
(事務局は【月曜日~金曜日】9時00分~17時00分)

消費生活

多重債務や消費生活に関するトラブル等の相談

消費生活センター
(23)8899

【月曜日~金曜日】9時00分~16時00分

家庭の問題

配偶者などからの暴力(DV)の相談

配偶者暴力相談支援センター

(21)2218

【月曜日~金曜日】9時00分~16時00分

婦人・ひとり親家庭相談

子育て支援課(21)2229

【月曜日~金曜日】9時00分~16時00分

こころの体温計


 市では「こころの体温計」のサービスを導入しています。
​ こころの疲れを感じたら、ストレスをチェックをしてみましょう。

 こころの体温計ページ

関連リンク

おすすめコンテンツ