栃木市創業支援事業計画
栃木市は、創業希望者を応援します!!
本市は、商工会議所や商工会と連携し、栃木市創業支援事業計画を策定しました。
本計画は、平成27年5月20日付で国から認定を受け、今後は本計画に基づき創業希望者を支援していきます。
創業支援事業計画とは?
市と商工会議所・商工会がトータルサポート窓口を設置し、栃木県よろず支援拠点や栃木県中小企業診断士会等のアドバイザーと連携をとることで、お客様の様々な要望にお応えします!
各機関を1つの体制として整えることで、お客様により分かりやすく、より効率的にサポートできるようになりました。
創業の相談は?
創業支援トータルサポート窓口(市役所商工振興課、栃木商工会議所、市内各商工会)にいらしてください!
市と栃木商工会議所、各商工会が連携し、お客様の様々な課題を解決へと導きます。
窓口で対応しきれない場合は、支援内容に応じて専門相談員へお繋ぎします。
創業支援事業計画におけるメリットは?
栃木市創業支援事業計画では、栃木商工会議所が開催する「創業塾」、及び栃木県産業振興センターが行う「創業希望者交流サロン」、「創業サポートアカデミー」を特定創業支援事業としています。
特定創業支援事業を修了すると、国の支援を受けることができます。
【国の支援措置】
(1)登記に係る登録免許税の軽減(資本金の0.7%→0.35%)
(2)信用保証協会の創業関連保証
・信用保証協会の創業関連保証枠を1,000万円から1,500万円に拡充。
・創業2か月前から対象となる創業関連保証の特例について、6か月前に前倒し。
(3)日本政策金融公庫の融資制度
・創業前または創業後税務申告を2期終えていない事業者に対する融資制度である新創業融資制度について、自己資金要件等を撤廃。
創業する際の市の支援は?
創業者向けの市の融資制度があります。
詳しくは、中小企業創業資金のページをご覧ください。
また、栃木市は空き店舗活用促進事業も行っておりますので、こちらもご利用ください。