栃木市産業基盤成長戦略 令和7年(2025)~令和16年(2034)を策定しました
1 栃木市産業基盤成長戦略 令和7年(2025)~令和16年(2034)の策定及び公表
本市では、企業ニーズに的確に対応し、本市の産業を持続的に発展させていくために、新たに企業が進出できる産業用地や市内企業が拡張できる産業用地の確保が急務となっています。
こうした状況のもと、本市の強みを活かした企業誘致、並びに産業の多様化に柔軟に対応することにより、景気の動向に左右されにくい骨太な産業構造を実現するため、今後10年を見据えた新たな産業基盤施策となる「栃木市産業基盤成長戦略」を策定いたしましたので、公表いたします。
栃木市産業基盤成長戦略 令和7年(2025)~令和16年(2034) [PDFファイル/10.39MB]
2 地域未来投資促進法に基づく支援措置について
地域未来投資促進法に基づき県・市町が連携して基本計画を策定し、令和6年4月1日に新たに国から同意を得ました。※第2期基本計画の一部を変更し、主務大臣から変更の同意(令和7(2025)年3月26日付け)を得ました。
「地域未来投資促進法」は、地域の特性を生かして、高い付加価値を創出し、地域の事業者に対する相当の経済的効果を及ぼす「地域経済牽引事業」を実施する民間事業者を支援するものです。詳しくは、次のとおりです。
・地域未来投資促進法(栃木市ホームページ)
・地域未来投資促進法について(栃木県ホームページ)<外部リンク>
3 お問い合わせ先
栃木市役所 産業振興部 産業基盤整備課 基盤整備係
電 話:0282-21-2377
ファックス:0282-21-2683
電子メール:sangyou@city.tochigi.lg.jp