令和7年度ホームページバナー広告募集
栃木市ホームページのトップページにバナー広告を掲載しませんか?
栃木市の人口は現在約15万人、歴史ある蔵が立ち並ぶ街並みやラムサール条約湿地に登録されている渡良瀬遊水地など、観光資源や自然に恵まれた環境です。公式ホームページは、平成31年1月末にリニューアルを行い、見やすくわかりやすいホームページへと生まれ変わりました。現在、重要な情報ツールのひとつとして、多くの方に活用されております。
バナー広告を掲載しウェブサイトへリンクを貼ることで、多くのインターネットユーザーの誘導が可能になり、高い宣伝効果が得られます。ぜひご活用ください。
バナー広告に関するお問い合わせやご相談は、お気軽に広報課広報広聴係へご連絡ください。
栃木市ホームページ全体のアクセス件数(参考)
年度ごとの実績(月平均ページビュー数)
令和元年度 :614,961件
令和2年度 :777,124件
令和3年度 :823,488件
令和4年度 :743,637件
令和5年度 :654,946件
※上記のアクセス件数は参考数値であり、件数を保証するものではありません。
バナー広告の詳細
掲載期間
令和7年4月~令和8年3月までの1か月単位
掲載料
(1枠あたり)
1か月 15,000円
12か月 165,000円(一括前納の場合に限る)
掲載位置
トップページ下部 広告部分(下図参照、掲載位置は選べません)
掲載規格
天地50ピクセル、左右170ピクセル、容量30KB以内、形式GIF、JPG、PNG(アニメーションGIFは不可)
申し込み方法
申し込みは、関係規定(いずれも下記からダウンロードできます)をよくお読みのうえ、提出書類を広報課へお持ちいただくか、郵送で提出してください。
関係規定
・栃木市広告掲載要綱 [PDFファイル/1.19MB]
・栃木市ホームページ広告掲載取扱要領 [PDFファイル/795KB]
・栃木市ホームページ広告掲載要項 [PDFファイル/301KB]
提出書類
1.栃木市ホームページ広告掲載申込書 [Wordファイル/19KB]
2.広告の図案(バナー画像図)
3.リンク先ウェブサイトの内容等がわかるもの(文面および説明書)
4.会社概要、事業内容がわかるもの(業種や業務内容が掲載された資料で会社案内のパンフレットやホームページに掲載されている会社概要の写しなど)
5.申立書 [Wordファイル/10KB]
申込期限
随時
※原則、掲載開始を希望する月の前月の15日頃までを目安にお申し込みください。(お急ぎの場合は、広報課へご相談ください。)
提出先・お問い合わせ先
〒328-8686 栃木県栃木市万町9番25号
栃木市役所 広報課 広報広聴係
電話番号:0282-21-2316
メール:tochigi@city.tochigi.lg.jp
申し込み後の流れ
広告掲載の決定
申込書類の提出後、市で審査を行い、広告掲載の決定後、市から申込者宛て広告掲載の可否を通知します。
バナー画像図(画像ファイル)の提出
バナー画像図のデータ(GIF、JPEG、PNG形式の画像ファイル)は、決定通知書に記載している提出期限までに電子メールで提出してください。
提出先メールアドレス:tochigi@city.tochigi.lg.jp
掲載料の支払い
市から掲載料の納入通知書を送付します。納入通知書に記載された期限までに、ご納入ください。
バナー広告の掲載について
栃木市では、広告の業種や内容等について、栃木市広告掲載要綱、栃木市ホームページ広告掲載取扱要領、栃木市ホームページ広告掲載要項により基準を定め、審査を行っていますが、広告の内容及びリンク先の情報に関する一切の責任は広告主に帰属し、取り扱う商品等について市が保証・推奨するものではありません。