ふるさとの多くの優れた文化遺産を守り、豊かな芸術文化を育むために
私たちの先人が守り育ててきた郷土の優れた文化遺産を、私たちの共通の財産として大切に保護していくとともに、豊かな芸術・文化を育て、個性的なまちづくりを進めるため、平成元年3月23日「栃木市ふるさと文化振興基金」が設置されました。
この基金により、ふるさとの文化の発展と豊かなまちづくりを進めてまいります。
私たちの郷土「栃木」は、県名発祥の地であり、多くの優れた文化遺産に恵まれ、古くから文人墨客が往来するなど、芸術文化活動の盛んなまちです。
ふるさとの文化の発展と豊かなまちづくりを進めてまいりますので、基金を大きく育てるために、みなさまのご協力をお願いいたします。
✿基金にご協力いただく方々へ✿
ご協力いただいた寄附金は、「栃木市ふるさと文化振興基金」として、市が直接管理運営することになります。
※税制上の優遇措置については、文部科学省ホームページ「寄附金関係の税制について」をご参照ください。
次の目標に沿った事業を行います。
✿主な活用事例✿
市の指定文化財である善野家土蔵を改修(平成13・14年度の継続事業)し、とちぎ蔵の街美術館(平成15年3月15日開館)として現代に甦らせました。
とちぎ蔵の街美術館
美術館展示室内