ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和4年度寺尾公民館講座

印刷 大きく印刷 更新日:2022年12月19日更新
<外部リンク>

令和4年度寺尾公民館講座紹介

ご注意

  ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況等により中止したり変更になる場合があります。

 

 

➡寺尾地区高齢者対象講座

➡寺尾地区成人対象講座

➡寺尾地区少年少女サークル活動

 

 

寺尾地区高齢者対象講座

対象

  寺尾地区内に居住するおおむね65歳以上の方

 

講座内容

第1回 人権講話

日にち:7月13日(水曜日)
時間:9時30分~11時30分
参加者:43名
講師:生涯学習課 山口 健一 課長補佐


講座イメージ①        講座イメージ②

 

寺尾公民館にて、山口 健一 課長補佐による「人権講話」を開催しました。
人権についての考え方、様々な種類の性、多文化共生社会の実現に向けて、
自分たちにできることは何か、グループで話し合いました。
「互いに協力すること、助け合うことが大切である」など多くの意見がありました。

 

第2回 健康講座 健康体操​(包括支援センター共催)

日にち:8月1日(月曜日)
時間:10時00分~12時00分
参加者:31名
講師:健康運動指導士 黒崎 清美 氏 (「崎」は正式には「たつさき」)


講座イメージ①         講座イメージ②

講座イメージ③         講座イメージ④

 

寺尾公民館にて、黒崎 清美氏による「健康講座・健康体操」を開催しました。
身体の仕組み、筋肉の伸び縮みを学び、健康に過ごすための体操を
数多く教えていただきました。
皆さん、うっすらと汗をかきながら、積極的に体操に取り組んでいました。
受講生からは「体がすっきりした」「健康のために続けたい」などの意見をいただきました。

第3回 赤十字健康生活支援講習

​日にち:9月8日(木曜日)
時間:9時30分~11時30分
参加者:31名
講師:日本赤十字社栃木県支部職員


講座イメージ①         講座イメージ②

講座イメージ③         講座イメージ④

 

寺尾公民館にて、日本赤十字社栃木県支部職員による「健康生活支援講習」を開催しました。
「元気で長生き」をテーマに、食事についての講義や、正しい手洗いの仕方、
手軽にできる歩行体操等を学習しました。 
特殊なライトを使い、実際の手の汚れを見ることで、「手洗いの重要性を感じた」など、
多くの意見をいただきました。

第4回 輪投げ大会

​日にち:10月19日(水曜日)
時間:9時30分~11時00分
​参加者:45名
講師:寿クラブ


講座イメージ①         講座イメージ②

講座イメージ③         講座イメージ④

寺尾公民館にて、日頃より輪投げの練習をされている寿クラブの皆さんにご指導いただき、
「輪投げ大会」を開催しました。
支部ごとにチームを作り、皆さん楽しんで輪投げをすることができました。

第5回 県庁・大谷資料館 見学

日にち:11月28日(月曜日)
時間:8時30分~17時00分​
参加者:32名


講座イメージ①         講座イメージ②

現地学習として栃木県庁、大谷資料館の見学を行いました。
栃木県庁では、普段は立ち入ることのできない議場、市町魅力発信コーナーや危機管理センターなどを見学しました。
大谷資料館では、展示物や壁に残された跡から、歴史を感じることができました。
人数制限をした現地学習でしたが、多くの方にご参加いただき、充実した学習になりました。

第6回 出前コンサート

日にち:12月7日(水曜日)
時間:9時30分~11時30分
​​参加者:33名
講師:エレクトーン奏者 強口 圭子 氏


講座イメージ①         講座イメージ②

寺尾公民館にて、エレクトーン奏者 強口圭子氏による「出前コンサート」を開催しました。
1970年代~1980年代の曲を中心に、クリスマスメドレーなど多くの曲を演奏していただきました。
受講生からは「良い音色で癒された」「青春時代に戻ったようだ」などの感想をいただきました。

 

寺尾地区成人対象講座

対象

  寺尾地区内に居住する成人の方

 

講座内容

第1回 人権講話

日にち:7月15日(金曜日)
時間:10時00分~12時00分
​​参加者:22名
講師:生涯学習課 山口 健一 課長補佐


講座イメージ①

寺尾公民館にて、山口 健一 課長補佐による「人権講話」を開催しました。
様々な性や人権について、グループワークを行いながら学ぶことができました。
また、山口 健一 課長補佐が青年海外協力隊として活動されていた、
ネパールでの生活動画を鑑賞し、来日した外国人に対して、手を差し伸べていきたい
という感想が多くありました。

毎年受講していただき、顔見知りの方が多いですが、アイスブレーキングを行うことで、
より一層、コミュニケーションを取りやすくなり、様々な意見が出されました。

 

第2回 ポーセラーツ体験

日にち:8月18日(木曜日)
時間:10時00分~12時00分
​​参加者:25名
講師:立川 布沙子 氏


1         2

3

寺尾公民館にて、ポーセリンアート 立川 布沙子 氏による「ポーセラーツ体験」を開催しました。
白磁のマグカップに好きな模様の転写紙で絵付けを行いました。
どの模様にするか悩んで、時間が足りないくらいでした。


「たくさんある転写紙の中から、好きな模様を選ぶことも、どのように配置するか、考えることも楽しかった」
「今度は違うものを作ってみたい」と皆さん楽しんでいました。

 

第3回 健康・美容教室

日にち:9月15日(木曜日)
時間:10時00分~12時00分
​​参加者:16名
講師:(株)ナガセビューティーケア 中田 洋子 氏


1          2

3

寺尾公民館にて、(株)ナガセビューティーケア 中田 洋子 氏による「健康・美容教室」を開催しました。
「コロナ禍での健康と美容について~今日からできる健康と美容と心の持ち方~」をテーマに健康と美容、精神面についての講話と血流測定、ハンドマッサージを行っていただきました。
「健康の大切さを改めて実感した。」「いくつになっても美しく年を重ねたい」などの感想をいただきました。

 

第4回 現地学習会 

日にち:10月24日(月曜日)
時間:9時00分~16時00分
​​参加者:18名


1         2

現地学習として、那須ガーデンアウトレット、(株)資生堂 那須工場の見学を行いました。
那須ガーデンアウトレットでは、自由時間を設け、各自楽しんでいただきました。
(株)資生堂 那須工場では、資生堂のモノづくり現場のスケール感、ライブ感、それらの高い製造技術やこだわりを学びました。
2年ぶりの現地学習会でしたが、多くの方にご参加いただき、充実した学習になりました。

第5回 健康講座 健康体操 (包括支援センター共催)

日にち:11月24日(木曜日)
時間:10時00分~12時00分
​​参加者:18名
講師:健康運動指導士 勝 恵美 氏


1          2

寺尾公民館にて、健康運動指導士 勝 恵美 氏による「健康講座・健康体操」を開催しました。
「アンチエイジング」をテーマに、座ったままできる体操、椅子を使った体操などを教えていただきました。
程よい負荷の体操が多く、「これなら続けられそう」「体が楽になった」と感想をいただきました。

第6回 出前コンサート

日にち:12月8日(木曜日)
時間:10時00分~12時00分
​​参加者:17名
講師:エレクトーン奏者 強口 圭子 氏


1         2

寺尾公民館にて、エレクトーン奏者 強口圭子氏による「出前コンサート」を開催しました。
1970年代~1980年代の曲を中心に、クリスマスメドレーなど多くの曲を演奏していただきました。
受講生からは「癒された」「生演奏を聴くことができてうれしい」などの感想をいただきました。

 

寺尾地区少年少女サークル活動

対象

  寺尾小学校児童

 

講座内容

第1回 折り紙あそび

日にち:8月2日(火曜日)
時間:8時15分~11時00分
講師:地域ボランティア


講座イメージ①​        講座イメージ②

講座イメージ③        講座イメージ④

講座イメージ⑤        講座イメージ⑥

寺尾小学校にて、地域ボランティアの皆様にご協力いただき、「折り紙あそび」を開催しました。
ひこうき、コマ、花束から作りたいものを選び、みんな頑張って作りました。
折図を見るのは最初だけ。すぐに作り方を覚え、いくつも作る子どもたち。
作り終えると、「こんなにつくったよ!」とうれしそうな声をたくさん聞くことができました。

 

第2回 腹話術

日にち:8月3日(水曜日)
時間:9時45分~11時00分
講師:プリティーワールド


講座イメージ①        講座イメージ②

講座イメージ③        講座イメージ④

講座イメージ⑤        講座イメージ⑥

寺尾公民館にて、プリティワールドの皆様による「腹話術」を開催しました。
食事の話や、七不思議、かわいい動物たちの曲芸など。
子どもたちは不思議そうに、時には声をあげて笑い、腹話術を楽しんでいました。
最後には多くの子どもたちから感想が発表されました。

 

第3回 出前コンサート

日にち:8月4日(木曜日)
時間:9時45分~11時00分
講師:エレクトーン奏者 強口 圭子 氏


講座イメージ①        講座イメージ②

講座イメージ③        講座イメージ④

寺尾公民館にて、エレクトーン奏者 強口圭子 氏による「エレクトーンの出前コンサート」を行いました。
たくさんの曲を演奏していただき、エレクトーンの音色に合わせて、歌ったり、踊ったり。
運動会で踊った曲が演奏されると1,2年生は素敵なダンスを披露してくれました。
子どもたちはもちろん、先生方もとても楽しんでいました。
感想を聞くと…たくさん手が上がる子どもたち。 
​時間の許す限り、皆さんに発表してもらいました。

 

第4回 稲刈り体験

日にち:9月25日(日曜日)
時間:9時00分~11時00分
参加者:子ども9名、大人5名
講師:寺尾グリーンツーリズム部会、地域ボランティア
持ち物:軍手、長靴、タオル、着替え、マスク、帽子、飲み物、はさみ


1         2

3         4

 

寺尾公民館にて、寺尾グリーンツーリズム部会、地域ボランティアによる「稲刈り体験・ハロウィンかぼちゃの飾りつけ・折り紙」を行いました。
小学校でも稲刈りは行っているので、慣れている子供たちはどんどん刈ってくれました。
初めて稲刈りをした子は初めての稲、初めての鎌に緊張していたようでした。

かぼちゃの飾りつけでは、地域おこし協力隊の國府谷さんが育ててくれたとても大きなかぼちゃを使用しました。
子供たちは、大きなかぼちゃに驚きながら、ハロウィン用の絵柄を切り取り、いろいろな表情のカボチャに飾り付けてくれました。

ハロウィン期間は、素敵なロビーの飾りつけとともに展示し、来館される方を出迎えてくれました。

 

第5回 読み聞かせ・塗り絵 〈中止〉

日にち:10月22日(土曜日)
時間:10時00分~12時00分
講師:地域ボランティア


 

第6回 映画鑑賞会

日にち:11月19日(土曜日)
時間:10時00分~12時00分
​​参加者:子ども5名、大人7名
講師:地域ボランティア


1

寺尾公民館にて、映画「ハッピーフィート」の鑑賞会を行いました。
子どもから大人まで、楽しむことができました。

 

第7回 クリスマスケーキ作り

日にち:12月17日(土曜日)
時間:10時00分~12時00分
定員:子ども21名、大人10名
講師:櫛田 順子 氏


1         2

3         4

寺尾公民館にて、 櫛田 順子 氏による「クリスマスケーキ作り」を行いました。
この講座は、毎年恒例の行事で、皆さん楽しみに待ってくれていたようでした。
生クリーム、フルーツ、チョコレートなど、たくさん飾るものを持ってきていただき、
親子で飾り付けをしていました。
「また来年もやりたい」と子どもたちは楽しんでいました。