ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和5年度大宮公民館講座実施報告

印刷 大きく印刷 更新日:2024年1月4日更新
<外部リンク>

大宮地区シルバー(高齢者学級)

講座内容

第1回 暮らしの危険対策セミナー

日にち:令和5年7月5日(火曜日)

講   師:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

暮らし

 包括協定を結んでいるあいおいニッセイ同和損害保険株式会社の協力を得て、大宮公民館にて「暮らしの危険対策セミナー」を開催しました。身近なところに潜む危険(リスク)について学びました。

第2回 交通安全に関する講話

日にち:令和5年9月5日(火曜日)

講   師:栃木県警察本部、栃木警察署

県警1 県警2

 栃木県警察本部、栃木警察署のかたがお見えになり、交通講話およびKYT(危険予測トレーニング)を実施しました。秋の交通安全運動開催前ということもあり、受講生たちは熱心に話を聞いていました。

第3回 あったかとちぎ体操を知ろう

日にち:令和5年10月12日(木曜日)

講   師:地域包括ケア推進課(国府地域包括支援センター)

あったか

 大宮公民館にて「あったかとちぎ体操を知ろう」を開催しました。多くの市民に知られている体操ですが、初めての受講生もおり、音楽に合わせて体操などを行いました。

第4回 大人の社会科見学「栃木市立美術館・文学館」

日にち:令和5年11月14日(火曜日)

 見学1 見学2

 開館して1年が経つ美術館および文学館を見学しました。学芸員の説明をうけながら、栃木市に所縁のある偉人、作家の作品、生い立ちを学びました。

第5回 楽しく!健康体操教室

日にち:令和5年12月6日(水曜日)

講 師:勝 恵美氏

勝

 家庭でもできる楽しい健康体操ということで、コロナ禍でもできる体操を学びました。講師と談笑を交えながら楽しい時間を過ごすことができました。

第6回 輪投げに挑戦

日にち:令和6年1月25日(木曜日)実施予定

講師:シルバー教室運営委員

第7回 みんなで歌おう

日にち:令和6年2月22日(木曜日)実施予定

講 師:ふーさんバンド

さわやかレディース学級(女性学級)

講座内容

第1回 人権講話

日にち:令和5年6月21日(水曜日)
講 師:栃木市生涯学習課

講座の様子

 大宮公民館において、人権講話を実施しました。身近な人権等について受講者同士で話し合い、講師の話に熱心に聞き入っていました。

第2回 いぶき焼き

日にち:令和5年7月5日(水曜日)
講 師:野中一郎氏

ペン立て

 国府公民館において、ペン立ての作成を行いました。赤・青・緑の色粘土を使い個性あふれる作品が出来上がりました。

第3回 マジックで脳トレ

日にち:令和5年7月26日(水曜日)
講 師:関口哲夫氏

マジックの様子  

 トランプ・コイン・ハンカチなどを使ったマジックを披露していただきました。巧みな手さばきと楽しいお話で笑いと驚きが絶えませんでした。

第4・5回 健康講座 運動教室

日にち:令和5年9月13日(水曜日)、10月11日(水曜日)
講 師:児矢野弘之氏、飯塚あゆみ氏

運動の様子

 上半身や下半身をほぐす運動を椅子に座りながら行いました。一つ一つの動作はゆっくりですが、普段使っていない筋肉を動かしリフレッシュすることができました。

第6回 珈琲入門

日にち:令和5年11月15日(水曜日)
講 師:湯澤和貴氏

講座の

 前半は、コーヒー豆の生産国などコーヒーに関する基礎的知識をクイズ形式で学びました。後半は、ペーパードリップの基本的な抽出方法を学び実習を行いました。

第7回 音楽コンサート「オカリナ演奏」

日にち:令和5年12月13日(水曜日)
講 師:福井福治氏、小林眞智子氏

オカリナ演奏の様子

 息のあったオカリナのアンサンブルやオリジナル曲を披露していただきました。はじめてオカリナの音色を耳にする方もいたり、皆さん熱心に聞き入っていました。

大宮地区のびのび体験広場(少年少女学級)

講座内容

第1回 障がい者スポーツを体験~ボッチャ~

日にち:令和5年6月25日(土曜日)
講 師:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

 ボッチャ

 大宮公民館にて「障がい者スポーツを体験」を開催し、大宮地区、国府地区の小学生が参加しました。パラアスリートの講話を聴いたり、競技ルールに基づいてボッチャを体験しました。

第2回 粘土細工 スイーツ・デコを作ろう

日にち:令和5年7月15日(土曜日)
講 師:小松 君枝氏

デコ でこ2

 昨年に続き国府公民館にて「スイーツ・デコを作ろう」を開催し、大宮地区、国府地区の小学生が参加しました。今年はビンのふたにプリンを使ったデコレーションを行い、個性豊かな作品が出来上がりました。

第3回 社会科見学~小山市~

日にち:令和5年8月2日(水曜日)

見学先:蛸屋お菓子パーク、栃木県紬織物技術支援センター

たこや 紬

 4年ぶりとなる社会科見学を行い、大宮地区、国府地区の小学生が参加しました。和菓子作りの体験、結城紬に関する講話、糸紡ぎの体験をしてきました。日本が誇る伝統技術を学ぶことができました。

第4回 大宮公民館サマーフェスティバル

日にち:令和5年8月10日(木曜日)

 大宮公民館にて「サマーフェスティバル」を開催しました。多くのボランティアの協力をいただきながら、今年は職員てづくりのコーンホールやお菓子釣りゲーム、わなげ、16ミリフィルム映画館などを企画しました。

第5回 楽しく学べる交通安全教室

日にち:令和5年8月18日(金曜日)

講 師:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

交通安全 交通2

 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様による交通安全教室を行いました。自転車、歩行シミュレータを使用し、安全に運転できるか、横断歩道を渡れるか体験しました。

第6回 環境に関する講座

日にち:令和5年8月24日(木曜日)25日(金曜日)

講 師:栃木県 地球温暖化防止活動推進センター、栃木市 環境課

環境

 大宮公民館にて「環境に関する講座」を2日間開催し、大宮地区、国府地区の子どもたちが参加しました。クイズ形式、環境かるたを使ってゲーム形式で環境問題について学びました。また、栃木県がイベント時に使用する輪投げ、発電自転車、タペストリーなどを展示しその日限りの環境イベントを行いました。栃木市が所有する電気自動車の電気を使用したミストシャワーの実演など、暑い夏に涼しさを体験することもできました。

第7回 クリスマスケーキを作ろう

日にち:令和5年11月23日(木曜日)

講 師:岡 俊恵氏

ケーキ ケーキ2

 大宮公民館にて少し早い「クリスマスケーキづくり」を開催しました。クリームの泡立てに機械を使わなかったので大変な作業となりましたが、それぞれ思い思いにデコレーションし、楽しい1日となりました。クリームが早く出来上がる工夫やナッペ(クリームを塗る工程)のコツなど先生から多くのことを教えてもらいました。

第8回 しめなわづくり教室

日にち:令和5年12月16日(土曜日)

講 師:地元有識者

 しめ縄 しめなわ2

 大宮公民館にて「しめなわづくり教室」を開催しました。地元の方から提供いただいたものを使用し、伝統文化であるしめなわを親子で体験しました。昨年の3倍近い参加者が集まり大盛況でした。