ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 生涯学習・文化・スポーツ > 生涯学習 > 講座・イベント > > 令和4年度大平公民館講座実施報告

令和4年度大平公民館講座実施報告

印刷 大きく印刷 更新日:2023年2月24日更新
<外部リンク>

 

前期

やさしい人権教室(合同開講式)   

日にち:令和4年5月16日(月曜日)
時間:14時00分~15時00分
講師:市教育委員会生涯学習課 山口健一先生

  開校式②  

 前期講座を申込まれた方を対象に公民館講座の開設趣旨の説明と、人権講話として『やさしい人権教室』を行いました。

 

折り紙教室

日にち:令和4年5月18日(水曜日)、31日(火曜日)、6月15日(水曜日)、28日(火曜日)
時間:9時30分~11時30分
講師:折田久子先生

 ≪一工夫しこれまで作ったことのないワンランク上の折り紙に挑戦してみましょう。≫

  折り紙教室  

 初めは簡単な、ベーゴマと虎の置物を作り、3.4回目で、模様や色の違った折り紙を何枚も折って重ねて、おりがみ万華鏡を作りました。

 

さわやかヨガ

日にち:令和4年5月20日(金曜日)、6月3日(金曜日)、17日(金曜日)、7月1日(金曜日)、15日(金曜日)
時間:10時00分~11時30分
講師:佐藤京美先生

 ≪呼吸を意識した様々な動き、ポーズを体験し、元気ややる気をさらに呼び起こします。≫

  さわやかヨガ  

 正しい呼吸方法を学びながらゆっくりとした動きで、色々なポーズを学びました。少し汗ばむ位の動きなのですが、終わる頃には心地いい疲れと身体がほぐれるのを実感しました。

 

手作りパン教室

日にち:令和4年5月24日(火曜日)、6月7日(火曜日)、14日(火曜日)、21日(火曜日)、7月12日(火曜日)
時間:9時00分~12時00分
講師:岡 俊恵先生

 ≪パン作りの基本を学びながら、数種類のおいしいパンをいただきます。≫

  手作りパン教室  手作りパン教室2

 毎回二種類のパンを作ってみました。きれいに焼きあがる生地の捏ね方や成型の仕方を学びおいしいパンが出来ました。

 

ハイキングを楽しもう

日にち:令和4年5月26日(木曜日)、6月1日(水曜日)
時間:8時30分~16時30分

 ≪奥日光の湯滝から戦場ヶ原、赤沼までの木道を歩きます。三本松茶屋で昼食。その後竜頭の滝の自由散策。≫


  ハイキングを楽しもう  ハイキングを楽しもう

 前日に雨が降ったのか足元が悪かったのですが、薄曇りのなか高原をぬける清々しい風を浴びながら、初夏の戦場ヶ原を散策しました。

 

はつらつ体操

日にち:令和4年5月27日(金曜日)、6月10日(金曜日)、24日(金曜日)、7月7日(木曜日)、21日(木曜日)
時間:14時00分~15時30分
講師:倉持雅代先生

 ≪ゆっくりした動きの体操で健康維持を目指します。健康に関する知識を学び、体を動かして心身のリフレッシュを図りましょう。≫

  はつらつ体操  

 ストレッチを中心とした運動は身体に無理をさせず、それぞれのイタ気持ちいいところまで伸ばします。固まっていた筋肉も徐々に柔らかくなり、終わった後は身体が軽くなりました。

 

歴史探訪講座

日にち:令和4年5月31日(火曜日)、6月22日(水曜日)
時間:14時00分~16時00分
講師:和久井紀明先生・鈴木廣志先生

 ≪1.小山氏と中世のおおひら  2.田村律之助≫

  歴史講座  歴史講座 

 中世の武将小山氏と当時の大平地域について。また、ビール麦の父と言われる田村律之助について学びました。

 

大人の社会科見学

日にち:令和4年6月29日(水曜日)
時間:8時30分~16時30分

 ≪日光霧降高原キスゲ平を自由散策して、大笹牧場で各自昼食後、日光おかき工房を見学します。≫

 

高齢者の相続・終活を学ぼう

日にち:令和4年7月5日(火曜日)、13日(水曜日)、19日(火曜日)
時間:10時00分~11時30分
講師:明治安田生命保険相互会社 フィナンシャルプランナー 

 ≪相続で困らないための準備とマイライフ&エンディングを考える機会にしましょう。≫

  高齢者の相続・終活を学ぼう  

 タブー視されがちの相続や遺言はとても重要なこと。エンディングノートなどを活用して自分らしい終末を迎えられるよう学びました。 

 

スマートフォン教室

日にち:令和4年7月8日(金曜日)、22日(金曜日)
時間:午前の部・9時30分~11時30分、午後の部・14時00分~16時00分
講師:加島久子先生

 ≪スマートフォンの基本的な機能と使い方について学びます。≫

  スマートフォン講座  

 電話やメールしか使っていないスマートホンを、もっと手軽に情報を得たり得をする使い方を学びました。

 

後期

編み物教室

日にち:令和4年10月4日(火曜日)、11日(火曜日)、18日(火曜日)、11月8日(火曜日)、15日(火曜日)
時間:10時00分~12時00分
講師:竹村 芳先生

 ≪手作りニット(ベスト)で暖かい冬を迎えてみませんか。初心者歓迎です。≫

  編み物教室  編み物  

 数種類の毛糸の中から好きな色を選らんでベストを作りました。手編みの風合いと自分で作った喜びを味わいました。

 

大人の社会科見学

日にち:令和4年10月7日(金曜日)
時間:8時30分~16時30分

 ≪芭蕉が「奥の細道」の旅の途中で最も長く滞在した黒羽を訪ねます。お昼は清流那珂川の鮎をご賞味ください。≫

  芭蕉会館  社会科見学

 黒羽芭蕉の館では、俳人松尾芭蕉に関わる資料と黒羽藩主大関家の資料が展示しており、学芸員の方から説明を受けました。

 

ライフ・アップ教室

時間:いずれも14時00分~15時30分

美術鑑賞入門

日にち:令和4年10月13日(木曜日)
講師:市教育委員会美術・文学館課学芸員 手呂内孝憲先生

  美術1  美術2

 令和4年に開館をした文学館と美術館について学びました。美術館所蔵の栃木市ゆかりの著名な作家の作品のお話も聞く事が出来ました。

 

高齢者向け軽運動

日にち:令和4年10月21日(金曜日)
講師:高田英子先生

  軽運動  軽運動

 生活の中の空いた時間で、タオルを使ったり椅子に座ったりしてできる体操を学びました。

 

悪徳商法から身を守る講話

日にち:令和4年11月4日(金曜日)
講師:消費生活センター職員 本間 照先生

  悪徳商法  悪徳商法2

 徐々に手口が巧妙になる特殊詐欺について、ビデオを見ながら学びました。

 

たのしく食べて健康に

日にち:令和4年11月24日(木曜日)
講師:キューピー株式会社 広報・グループコミュニケーション室 前田 淳先生

  キューピー講演  キューピー講演2

 岩舟公民館・藤岡公民館と合同で講座を行いました。食事を楽しみながら健康作りのポイントを学びました。

 

健康寿命を延ばしましょう

日にち:令和4年12月7日(水曜日)
講師:とちぎメディカルセンター 理学療法士 村上先生

 ※中止となりました。

 

潤いのある生活講座

日にち:令和4年10月14日(金曜日)、11月15日(火曜日)
時間:14時00分~16時00分
講師:前田行代先生

 ≪肌にやさしい無添加石鹸、アロマクリームを作ってみませんか。≫

  石鹸  クリーム  

 肌に優しい無添加の石鹸と乾燥する時期に合わせたアロマクリームを作りました。

 

歴史探訪講座

現地学習(皆川城址、西方城址見学)

日にち:令和4年10月20日(木曜日)
時間:9時00分~15時00分
講師:和久井紀明先生

  歴史講座  

 皆川城址と西方城址を見学しました。どちらも山城であり登るのも一苦労でしたが、眼下に広がる街並みを見て中世の時代に思いを巡らしていました。

 

皆川広照氏について

日にち:令和4年11月2日(水曜日)
時間:14時00分~15時30分
講師:毛塚修一先生

  歴史講座  

 紆余曲折を経て、家康にスカウトされ難しい時代を生き残った皆川広照公について、優しく分かりやすく学べました。

 

本多家の歴史を決めた野州

日にち:令和4年12月1日(木曜日)
時間:14時00分~15時30分
講師:木村敦明先生

  歴史講座  

 徳川家康の側近として仕えながら、幕府政策の犠牲になった本多正信・正純(小山藩主)父子の生涯について学びました。

 

真名子城址と真名子地域

日にち:令和4年12月6日(火曜日)
時間:14時00分~15時30分
講師:荒川善夫先生

  歴史講座  

 真名子城築城の背景と、城主岡本氏滅亡後の岡本氏重臣の行方について学びました。

 

デュークズ・ウォーキング

日にち:令和4年11月7日(月曜日)、21日(月曜日)、28日(月曜日)、12月5日(月曜日)
時間:14時00分~15時30分
講師:筒深旭人先生

 ≪先生の楽しいトークを聞きながら、健康的な体の動きを体感します。≫

  デュークズウォーキング

 独特なポーズと呼吸法が人気ですが、寒い時期の固まった筋肉を徐々に柔らかくし、正しい姿勢と歩き方や生活の中で出来るストレッチを学びました。

 

街なかウォッチング

日にち:令和4年11月10日(木曜日)
時間:8時30分~16時30分

 ≪ぶらり散歩で学び舎のまち足利を歩いてみませんか。主な見学地:足利学校、石畳通り、早雲美術館など≫

  街なかウォッチング  

 小春日和の中、日本で最も古い学校の足利学校や早雲美術館を見学して歴史と文化を学びました。

 

知って得する税金入門

日にち:令和4年11月16日(水曜日)、25日(金曜日)、12月2日(金曜日)
時間:10時00分~11時30分
講師:福富正浩先生

 ≪ちょっと難しい税金について基礎から学んでみませんか。もしかすると、得することがあるかも?≫

  知って得する税金入門  

 税金はいろいろな種類があり難しいもの。と思いがちですが身近な税金のお話と節税の仕方について学びました。

 

手作りケーキに挑戦

日にち:令和4年12月13日(火曜日)、20日(火曜日)
時間:9時30分~12時00分
講師:岡 俊恵先生

 ≪ケーキ作りの基本をマスターして、家族にクリスマスケーキを作ってみませんか。≫

手作りケーキに挑戦  手作りケーキに挑戦

 土台となるスポンジ作りから始めデコレーションケーキを作りました。