ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 生涯学習・文化・スポーツ > 生涯学習 > 講座・イベント > > 令和7年度「エコロジー&科学実験スペシャルサイエンススクール」開催のお知らせ

令和7年度「エコロジー&科学実験スペシャルサイエンススクール」開催のお知らせ

印刷 大きく印刷 更新日:2025年9月29日更新
<外部リンク>

令和7年度「エコロジー&科学実験!スペシャルサイエンススクール」を開催します。

クラウンじんごろう先生活動写真メリーゴーラウンド

開催日

令和8年1月17日(土曜日)

場所

大平文化会館(栃木市大平町蔵井2001-3)

対象

市内在住者

内容

『クラウンじんごろう先生のサイエンスパフォーマンスショー』

 今年のスペシャルサイエンススクールは、SDGsを絡めた理科実験を行い、エコロジーを分かりやすく伝えている「クラウンじんごろう先生」をお迎えして、サイエンスショーにマジックと笑いの要素を取り入れた『クラウンじんごろう先生のサイエンスパフォーマンスショー』を開催します!!
 誰にでも分かりやすく、小さなお子様から大人の皆さんまで幅広い方々に楽しんでいただけるサイエンスショーです。
 みなさん、あっと驚くような不思議な科学実験を一緒に楽しみましょう♪

 また、子ども科学工作教室(事前申し込み制)、星空の写真展示、大平図書館による科学に関する本の紹介などを実施します。

 

『クラウンじんごろう先生のサイエンスマジックショー』

  • 開場:午後1時30分
  • 開演:午後2時
  • 定員:500名
  • 入場無料

子ども科学工作教室』

  • 開催時間:午前10時~午前11時30分
  • 対象:小学校3~6年生
  • 定員:20名(抽選)
  • 参加料:700円
  • 事前申し込み:11月21日(金曜日)8時30分~12月5日(金曜日)​17時

『天体展示コーナー』

  • 開催時間:午前10時~午後2時​
  • 参加無料

​​『大平図書館紹介コーナー』

  • 開催時間:午前11時~午後2時​
  • 参加無料

 

※多くの皆様にご参加いただけるよう、幼児(3歳児~6歳児)の託児コーナーを設置いたします。受入人数に制限がございますので、ご希望の方は問合せ先までご連絡ください。

 

  • クラウンじんごろう 氏(写真左)
  • サイエンスパフォーマンスショーの様子(写真中)
  • 子ども科学工作教室で作成する「メリーゴーラウンド」(写真右)

申込方法

子ども科学工作教室』

  電子申請で11月21日(金曜日)8時30分から12月5日(金曜日)17時まで

  https://apply.e-tumo.jp/city-tochigi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=1494

問合せ先

栃木市教育委員会事務局 生涯学習課 青少年・家庭教育係 0282-21-2491

エコロジー&科学実験スペシャルサイエンススクールのチラシはこちらからどうぞ!

クリックするとダウンロードできます。

令和7年度スペシャルサイエンススクールチラシ [PDFファイル/421KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)