冬の楽しみといえば宮地区の天然のアイススケート場(住所:栃木市千塚町1098番地)ですが、今季も令和7年1月11日(土曜日)から2月2日(日曜日)まで、施設がオープンします。
永野川沿いにある同スケート場は、県内でも珍しい「自然の力」を活かした施設です。
天然の氷が張る冬期だけ「吹上地区まちづくり協議会」のメンバー、そして地元の協力者の方々が、土・日曜日及び祝日に、レストハウスで貸し靴や軽食の販売などスケート場の管理運営を行っています。(平日は管理者がいないため、これらのサービスは行っておりません)
また、同スケート場は天候と気温次第で氷の状態が左右されます。週末前の金曜日にオープンの可否を決定しますので、あらかじめ公民館までお問い合わせいただくか、吹上地区まちづくり協議会の情報(”吹上地区まちづくり協議会”、”宮スケートセンター”で検索)をご確認ください。
【オープン予定日】※氷の状況次第でオープンしない場合があります
○1月の予定
11日(土曜日)、12日(日曜日)、13日(月・祝日)、18日(土曜日)、19日(日曜日)、25日(土曜日)、26日(日曜日)
○2月の予定
1日(土曜日)、2日(日曜日※最終日)
【利用時間】
・午前10時~午後3時
【参加費】※貸し靴を使用しない場合は無料です
・大人(高校生以上):500円
・子ども(小・中学生):100円
・未就学児:無料
・氷の状態によって、一部滑走を制限する場合があります。
・ヘルメットや手袋、防寒着やタオル等は参加者がご自身で用意してください。
・利用時の怪我や事故については自己責任となります。ご自身の保険を適用してください。
・カーナビゲーションシステムを利用した場合、住所検索を行うと会場の北側の道路を案内されてしまうことがあります。会場の北側の道からは会場まで辿り着けません。必ず南側の「宮の橋」を渡り、永野川(通常、冬季は水が涸れています)の河川敷を北上するルートを選択してください。
「星宮神社(宮町)」や「宮の橋」で目的地検索し、付近からは上記のルートを辿る方が、間違いがないかと思われます。
※写真撮影および掲載は、本人の了解を得て行っています。