俳句を通して小中学生の豊かな心をはぐくむとともに、本市出身の山本有三を顕彰し、生きる力を身につける機会としていただくため、栃木市俳句協会、特定非営利活動法人山本有三記念会との共催により、栃木県や栃木県教育委員会等の後援を得て、毎年俳句大会を実施しています。
✿募集要項
※栃木市教育委員会事務局 文化課 文化振興係へ電話等で連絡をいただければ、
必要枚数を郵送いたします。
第35回山本有三記念「路傍の石」俳句大会チラシ [PDFファイル/1.49MB]
申請書(小学校)※個人で応募の際は不要 [PDFファイル/161KB]
申請書(中学校)※個人で応募の際は不要 [PDFファイル/332KB]
今大会では県内61校から6,427句のご応募をいただき、審査の結果、栃木県知事賞を含む下記の冠賞の他、入賞29句、佳作69句が選ばれました。たくさんのご応募ありがとうございました。
栃木県知事賞 | じいちゃんのつえでいっしょにすいかわり 栃木市立藤岡小学校1年 |
---|---|
栃木県教育委員会教育長賞 | 窓開けて未来を語る星月夜 栃木市立岩舟中学校2年 |
栃木市教育委員会教育長賞 | 蚊遣火の細き煙は龍の髭 下野市立南河内小中学校9年 |
俳人協会栃木県支部長賞 | ダイビング魚になれた海の底 益子町立益子西小学校5年 |
栃木県現代俳句協会長賞 | ふたりきり花火が鼓動をかき消した 壬生町立南犬飼中学校3年 |
栃木県俳句作家協会長賞 | なん問を解く間に溶けたかき氷 下野市立国分寺小学校5年 |
栃木市文化活動協議会長賞 | サイダーがしゅわしゅわくちでおおあばれ 下野市立国分寺小学校1年 |
山本有三記念会長賞 | ようちゅうをそだててみたらあげはちょう 栃木市立岩舟小学校1年 |
栃木市俳句協会長賞 | 水でっぽう息子に手加減無しの父 栃木市立栃木第四小学校6年 |