ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 生涯学習・文化・スポーツ > スポーツ > サイクルスポーツ > > ワタラセ8(通称:ワタハチ)を走ろう!

ワタラセ8(通称:ワタハチ)を走ろう!

印刷 大きく印刷 更新日:2025年8月27日更新
<外部リンク>

「ワタラセ8(通称:ワタハチ)」

 栃木市には、蔵の街、太平山、渡良瀬遊水地など多くのサイクリストがめぐるスポットがあるほか、栃木県南地域の8市町に渡るサイクルモデルルート「ワタラセ8(通称:ワタハチ)」のコースがあります。コース総延長は約194km、各市町の見所を巡るとともにアップダウンを楽しむことができるモデルルートです。ぜひ“ワタハチ”でサイクリングをお楽しみください!

 ワタハチ

ワタラセ8 [PDFファイル/2.84MB]

栃木のおすすめサイクルツーリズム(県全域)

 アジア最大級のサイクルロードレースのジャパンカップ開催やプロチーム宇都宮ブリッツェンなど、ロードレースが身近にある栃木県。
 北部から西部にかけては那須連山・日光連山、東部には八溝山地が並び、中央部から南部にかけては関東平野が開けているため、変化に富んだ魅力的なサイクリングルートが各地に存在。
 小さいお子さんと家族で楽しめる安全なコースからプロ級の本格ライドに挑戦できる大会コースまで楽しめるのが栃木サイクルツーリズムの魅力です。
 エリア別のおすすめサイクリングスポット&ルートについては「とちぎ旅ネット<外部リンク>」をご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)