令和6年9月から、保育園、認定こども園(保育園部分)、小規模保育施設の令和7年度入園申し込みを受け付けます。
令和7年度に入園を希望する方(年度の途中からの入園を希望する方も含みます)は、9月2日から9月30日までの一次選考申し込み期間中にお申し込みください。
ただし、求職活動を事由とする方は、二次選考以降にお申し込みください。
保育園等は、保護者や家族が働いているなどの理由で、子どもを日中保育することができない場合、保護者に代わって保育するところです。
入園は、保護者などが保育できない状況であることが条件になります。
詳しくは、『令和7年度 保育園・認定こども園・小規模保育施設 入園案内 [PDFファイル/3.26MB]』/英語版<English version> [PDFファイル/495KB]をご覧ください。
入園案内は、本庁保育課(本庁2階2A-5番窓口)、各総合支所地域づくり推進課、各保育施設でもお配りしています。
保育を必要とする要件 | 提出書類 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
就労 (月64時間以上の就労を 常態としている) |
・会社勤めの方:就労証明書 勤務先が記入証明するものです。証明をうけてください。 ・産休中・育休中の方:就労証明書 勤務先が記入証明するものです。休業取得(予定)期間を必ず記入してください。 ・自営業・農業・内職・専従者の方:就労証明書 、その他必要な書類 ※65歳未満の同居している方全員分が必要です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
妊娠、出産 |
新生児の母子健康手帳(表紙と出産予定日を記載したページ)のコピー |
||||||||||||||||||||||||||||||||
保護者の疾病、障がい | 診断書(市指定様式) ・・・ 保育が困難な理由、期間がわかるもの | ||||||||||||||||||||||||||||||||
障がい者手帳、療育手帳等のコピー ・・・ 氏名と障がい程度がわかるもの | |||||||||||||||||||||||||||||||||
同居家族の介護・看護 |
介護・看護状況等申告書 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
災害復旧 | 罹災証明等(災害罹災等の事実が確認できるもの) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
求職活動 | ハローワーク登録の写し または、申立書 (本人が求職活動している旨を記入してください。)求職活動していることがわかるもの | ||||||||||||||||||||||||||||||||
就学、技能習得 | 学生証(在学証明書)のコピー、受講の証明ができるもの | ||||||||||||||||||||||||||||||||
カリキュラム(時間割)等受講状況のわかるもの(趣味や通信教育を除く) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
上記以外 | 保育課へご相談ください。 |
令和6年9月2日~9月30日および12月9日~23日は、第一希望の施設により申込先が異なります。
・保育園が第一希望の方・・・保育課 各総合支所地域づくり推進課
(注)さくら第2保育園については、園に直接申し込んでください。
・認定こども園(保育園部分)、小規模保育施設が第一希望の方
・・・第一希望の施設に直接申し込み
(注)認定西方なかよしこども園(保育園部分)については、保育課または
各総合支所地域づくり推進課に申し込んでください。
令和7年2月以降の申し込み
・保育課(市役所本庁舎2階2A-5番窓口)、
各総合支所地域づくり推進課(大平、藤岡、都賀、西方、岩舟)
令和7年度に保育園等へ入園を希望する方(令和7年度の途中からの入園を希望する方を含みます)
※出生前でも母子健康手帳の写しを添付していただき、申し込む事ができます。
クリックするとダウンロードできます。
※申込書類が申込期間内に用意できない時は、お申し込みできません。
必要な書類が揃っているかよく確認してからお申し込みください。