消防団長 臼井 誠
※ 令和7年4月1日から消防団長に就任
この度は、栃木市消防団のホームページをご覧いただきありがとうございます。
消防団長としての重責を担い、身の引き締まる思いをしております。
皆さまには、日頃から消防団活動に対しまして、深いご理解とご協力を賜り、心から感謝を申し上げます。
栃木市消防団は、栃木・大平・藤岡・都賀・西方・岩舟の6地域に女性分団を含めた32分団42部、定数1,009名で構成されており、車両は消防ポンプ自動車41台、小型動力ポンプ付積載車16台、指揮・連絡車10台の計67台を保有しています。
消防団員は普段は生業を持ちながらも「自らの地域は自らが守る」という精神に基づき、災害発生時は自宅もしくは職場等から出動し活動します。
また、火災出動のみならず、地震、風水害といった大規模災害発生時における消防活動等に従事し、平常時には火災予防の啓発活動、応急手当の普及指導等にあたっております。
消防団は、郷土愛の精神に基づき、地域防災活動のリーダーとして活躍するとともに、幅広いコミュニティ活動を通して、地域振興の維持増進にも中心的な役割を果たしています。
これからも、安全・安心なまちづくりのために、組織の充実・強化を図り、消防団としての自覚と誇りを持ち邁進していく所存ですので、皆さまのご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。