ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
スマートフォン表示
メニュー
パソコン表示
本文へ
ご利用ガイド
サイトマップ
Foreign Language
文字サイズ・色合い変更
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
閉じる
くらしの情報
事業者の方へ
市政情報
プロモーション
くらしの情報
ライフステージ
住民票・戸籍
保険・年金
税金(くらしの情報)
消防・救急
防災・避難
防犯・安全
健康・医療
福祉
子育て・教育
高齢者
上水道・下水道
ごみ・衛生
ペット・動植物
地域づくり・協働
生涯学習・文化・スポーツ
人権・男女平等・外国人
住まい
まちづくり・都市計画
道路・河川・公園
公共交通・交通機関
自然・環境保全
事業者の方へ
建築
都市計画・都市整備
不動産
環境・ごみ・緑化
税(企業・事業者)
入札契約情報
公売・市有財産
産業振興
有料広告事業
市政情報
市の概要
市政運営・行財政改革
市の取り組み
市の教育
市政への参加
選挙
職員人事・採用
施設案内・観光地・避難場所
現在地
トップページ
>
栃木市消防本部
>
消防本部
>
消防本部トピックス
本文
消防本部トピックス
災害情報テレホンサービス
2025年1月1日更新
🚒第4回栃木市消防フェア開催予定!!🚑
2024年12月20日更新
茨城県の救急医療の救急搬送における選定療養費の徴収開始について
2024年11月25日更新
🚑栃木市消防署の高規格救急自動車が更新されました🚑
2024年11月15日更新
令和6年度 防火ポスターコンクール表彰式を行いました
2024年10月22日更新
【令和6年】熱中症による救急搬送状況
2024年10月8日更新
栃木市消防署ホースリフター修繕業務の入札結果について
2024年9月24日更新
無人航空機(ドローン)の運用開始について
2024年8月27日更新
第52回全国消防救助技術大会に出場し入賞しました。
2024年8月24日更新
栃木市消防本部では女性消防職員が活躍しています
2024年7月12日更新
令和6年版消防年報の掲載
2024年6月25日更新
消防救助技術大会結果報告!
2024年6月21日更新
Live(ライブ)119通報が始まります
2024年6月21日更新
消防救助技術大会署内選考会を行いました。
2024年5月14日更新
Net119緊急通報システムWeb登録について
2024年5月9日更新
令和6年度一般公募応急手当講習開催予定について
2024年5月7日更新
全職員を対象に消防長によるハラスメント等防止対策講話を実施しました
2024年4月23日更新
栃木市消防署仮眠用寝具賃貸借業務の入札結果について
2024年3月14日更新
🚑栃木市消防署藤岡分署の高規格救急自動車が更新されました🚑
2023年12月4日更新
令和5年度栃木市総合防災訓練が実施されました
2023年11月29日更新
熱中症による救急搬送件数について
2023年10月6日更新
熱中症による救急搬送状況
2023年10月6日更新
消防本部が感謝状を受領
2023年6月30日更新
消防救助技術栃木県大会で優勝!
2023年6月23日更新
初期消火活動功労者に感謝状を贈呈しました
2023年6月1日更新
熱中症に注意しましょう!
2023年5月30日更新
栃木市消防本部感染症対策職員研修会を開催しました!!
2023年5月15日更新
🚒とち介の消防デザインを作成しました🚑
2023年5月1日更新
令和4年中火災救急救助白書を掲載しました
2023年2月9日更新
栃木市消防署藤岡分署の水槽付消防ポンプ自動車を更新しました!
2023年2月1日更新
救命活動功労者に感謝状を贈呈しました
2023年1月17日更新
熱中症の予防をしましょう!
2022年6月24日更新
救助大会が開催されました。
2022年6月22日更新
令和4年版消防年報の掲載
2022年6月9日更新
救命活動功労者に感謝状を贈呈しました
2022年5月18日更新
栃木市消防署大平分署の消防ポンプ自動車を更新しました!
2022年3月7日更新
令和3年中火災救急救助白書を掲載しました
2022年1月21日更新
運転技能講習を実施しました!
2021年12月28日更新
栃木市消防署の高規格救急自動車が更新されました
2021年12月10日更新
令和3年度新採用職員の署長確認会を行いました。
2021年10月25日更新
消防防災ヘリ「おおるり」と合同訓練を実施しました。
2021年10月8日更新
消防防災ヘリ「おおるり」と合同訓練を実施しました。
2021年10月8日更新
熱中症にご注意を!
2021年8月10日更新
流水船艇取扱訓練を実施しました!
2021年7月16日更新
緊急消防援助隊PR動画の公開について
2021年6月15日更新
令和3年版消防年報の掲載
2021年6月10日更新
豪雨災害等における避難情報の警戒レベルが変更になりました
2021年5月20日更新
栃木消防署の水槽付消防ポンプ自動車を更新しました!
2021年3月24日更新
救助活動功労者に感謝状を贈呈しました
2020年12月21日更新
栃木市消防署救急3号車の高規格救急自動車が更新されました
2020年12月18日更新
消防防災ヘリ「おおるり」と合同訓練を行いました。
2020年11月13日更新
栃木市消防署の救急車が救急専門誌の表紙を飾りました。
2020年11月4日更新
消火活動及び人命救助活動功労者に感謝状を贈呈しました
2020年10月28日更新
令和2年度 新採用職員の署長確認会を行いました。
2020年10月26日更新
熱中症にご注意を!
2020年8月5日更新
「地震災害対応訓練を実施しました。」
2020年7月22日更新
「水の事故に注意してください。」
2020年6月18日更新
フェイスシールド20個 栃木市消防本部に寄贈
2020年6月12日更新
フェイスシールド504個 栃木市消防本部に寄贈
2020年6月1日更新
マスク5000枚 栃木市に寄贈
2020年5月13日更新
初期消火活動の功労者に感謝状を贈呈しました
2020年2月10日更新
伝統的建造物群保存地区総合防災訓練を実施しました!
2020年1月27日更新
扶桑電通株式会社様より寄附金をいただきました
2019年12月27日更新
第4回栃木市消防フェア中止のお知らせ
2019年12月20日更新
大平分署の高規格救急自動車が更新されました
2019年12月18日更新
テロ対応訓練を実施しました
2019年10月10日更新
栃木県・真岡市総合防災訓練に参加しました!
2019年9月2日更新
合同水難救助訓練を実施しました
2019年6月28日更新
栃木地区危険物保安協会が消防庁長官表彰を受賞しました
2019年6月24日更新
旭町三丁目自治会に感謝状を贈呈しました
2019年3月7日更新
第3回栃木市消防フェア開催しました
2019年1月29日更新
外国人住民に対する応急手当講習会が開催されました
2018年11月19日更新
初期消火活動功労者に感謝状の贈呈を行いました
2018年10月30日更新
メールで119番通報ができます!
2018年10月1日更新
とち介の消防バージョンが出来ました
2018年10月1日更新
上級救命講習会が開催されました
2018年9月10日更新
消防をかたる不審な電話にご注意ください
2018年6月22日更新
県内で初めて水難救助用水上バイクを配備しました
2016年7月1日更新
消防本部
消防本部の紹介
消防本部トピックス
消防庁舎整備事業
消防施設
災害統計
職員採用案内
もしもの時の119番
消防団
消防団の紹介
消防団トピックス
消防団員募集
消防団応援事業
消防団広報紙
火災予防
お知らせ
建物の防火安全
住宅防火
各種申請・届出
各種手続きのご案内
申請・届出様式
講習・試験
講習
試験
消防・救急
消防
救急
キッズコーナー
このページのトップへ