ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 栃木市消防本部 > 消防本部 > 消防本部トピックス > > 🚑栃木市消防署の高規格救急自動車が更新されました🚑

🚑栃木市消防署の高規格救急自動車が更新されました🚑

印刷 大きく印刷 更新日:2024年11月15日更新
<外部リンク>

 平成26年から運用しておりました栃木市消防署配備の高規格救急自動車が更新されました。

高規格救急自動車とは

 救急救命士が搭乗し運用する救急車で、AEDや人工呼吸器を初めとする高性能な救命資器材等を搭載し、多様な救急現場における迅速かつ的確な救急活動を可能とする救急車です。当消防本部の8台全てが高規格救急自動車となっております。

車体側面に市松模様のバッテンバーグマーキングや、バックドアに三角模様のシェブロンマーキングのステッカーを貼付いたします。これらは再帰性に富んだ反射ステッカーで、他の車両や歩行者等の視認性が向上することにより、高速道路や幹線道路における現場活動時での傷病者や隊員の安全が確保されます。

栃木救急2号車

最後に

     救急とち介                                                     栃木市マスコットキャラクター とち介

市民の皆様には日頃から救急車の適正利用につきまして、ご協力いただきありがとうございます。引き続きご協力の程、よろしくお願いいたします。

 この高規格救急自動車と共に、市民の皆様により良い救急活動が提供できるように努めて参ります。