ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 栃木市消防本部 > 消防・救急 > 消防 > > 緊急消防援助隊栃木県大隊の活動が終了しました

緊急消防援助隊栃木県大隊の活動が終了しました

印刷 大きく印刷 更新日:2025年3月11日更新
<外部リンク>

緊急消防援助隊栃木県大隊 活動終了

 岩手県大船渡市で2月26日に発生した大規模な林野火災は、3月9日17時00分に鎮圧し、3月10日で緊急消防援助隊栃木県大隊の活動が終了となり、当消防本部の活動隊も無事に帰署しました。合計12隊、延べ48人の職員が出動いたしました。

緊急消防援助隊とは??<外部リンク>(消防庁ホームページ)

 現地では、宿営所である釜石市内の学生さん達から

「全国からのご支援ありがとうございます みなさんはわたしたちのヒーローです 消防隊の皆様に心から感謝いたします」

とお礼の横断幕を受領する場面があり、非常に心が温まる贈り物でした。

 今回の活動で得た経験をもとに、今後も栃木市民の生命、身体、財産を災害からお守りします。

 まだまだ空気が乾燥し火災が発生しやすくなっていますので、火災を起こさないよう十分に注意してください。

横断幕 横断幕授与

現場写真 住宅

消火活動 指揮隊車両 体育館