JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文
令和7年9月7日(日曜日)、きららの杜とちぎ蔵の街楽習館において、市国際交流協会主催による「外国人のための防災セミナー」に参加しました。
防災セミナーでは、多文化共生社会の実現に向けた取り組みの一環として消防団員、消防職員が119番通報の方法やAEDの使用方法、消火器の使用方法を説明しました。また、外国籍の消防団員(5名)も通訳として参加しました。
参加者の方々は、熱心に説明を聞き体験を通じて防災への理解を深めました。 今後の日本での生活に役立てることができればと思います。
このページを見ている人はこんなページも見ています