ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災・避難 > 情報収集・情報伝達 > 防災ラジオ(緊急告知ラジオ)

防災ラジオ(緊急告知ラジオ)

印刷 大きく印刷 更新日:2018年10月22日更新
<外部リンク>

防災ラジオの特徴

  • ラジオの電源が入っていなくても、電源のACアダプターがコンセントに差してあるか、 ラジオ本体に乾電池が入っていれば、
    緊急割込放送を受信してラジオが自動で起動し、最大音量で緊急情報を放送します。
  • 緊急割込放送を受信した際は、緊急ランプが点滅し、照明ランプが点灯しますので、視覚でも確認することができます。
  • 荒天時に屋内において、緊急情報を明瞭に確認することができます。
  • 軽量で、乾電池(単三形アルカリ乾電池・4本)で使用できるため、避難中でも情報を収集することができます。
    (通常時はコンセントにつないだ上、単三形アルカリ乾電池を入れてご使用ください。)
    ※緊急信号を常に受信しているため、電池のみの使用時間が一般的なラジオより短くなっています。(待機のみで約4日間)
  • 平常時は通常のラジオ(AM・FM)として利用することができます。

緊急割込放送される内容

 

  • 緊急地震速報(震度5弱以上)
  • 武力攻撃等の国民保護に関する情報
  • 気象特別警報
  • 土砂災害警戒情報
  • 避難勧告、避難指示情報
  • その他市民への周知が必要な緊急情報

※上記の他に毎週木曜日午前11時より緊急割込放送の試験放送を行っております。

使い方ガイド

  1. 防災ラジオ使い方ガイド[PDFファイル/249KB]
  2. ケーブルテレビ接続方法[PDFファイル/196KB](ケーブルテレビのコミュニティチャンネルを視聴できる環境にある方)

販売について

販売金額・申し込み方法等は、防災ラジオ販売のお知らせのページをご覧ください。

その他

 防災ラジオ以外にもFMくららを取聴することができます。

FMくららの聴き方<外部リンク>(FMくららのホームページへリンクします)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ