皆川中学校、寺尾中学校の利活用に関するサウンディング型市場調査を実施します
1.サウンディング型市場調査の目的
栃木市では、「栃木市公共施設のあり方ガイドライン」および「未利用公共施設処分指針」に基づき、長期的な視点から公共施設の再編を推進しています。
市内の小中学校の再編に伴い、令和8年3月に皆川中学校および寺尾中学校が閉校となる予定です。
これに関連して、民間事業者の皆様と「個別対話」を行い、市場性の有無や利活用アイデアなどを調査することを目的としたサウンディング型市場調査を実施し、「皆川中学校」および「寺尾中学校」の利活用を推進してまいります。
2.サウンディング型市場調査の概要
(1)対象施設
(1)皆川中学校〔栃木市皆川城内町1856番地〕
(2)寺尾中学校〔栃木市鍋山町86番地2〕
(2)スケジュール
(1)実施方針の公表 令和7年4月4日(金曜日)
(2)現地見学会、説明会の参加申込期限 令和7年4月21日(月曜日)
(3)現地見学会、説明会の開催 皆川中学校 4月23日(水曜日)
寺尾中学校 4月24日(木曜日)
(4)エントリーシート申込期限 令和7年5月8日(木曜日)
(5)提案書の提出期間 令和7年4月30日(水曜日)
~5月16日(金曜日)
(6)個別対話の実施 令和7年5月19日(月曜日)
~5月21日(水曜日)
(7)実施結果概要の公表 令和7年6月27日(金曜日)
(3)サウンディングの内容
(1)事業のアイデアに関する提案
(2)事業の対象範囲、事業期間等の諸条件に関する提案
(3)その他、事業実施にあたって市に期待する支援や配慮してほしい事項
(4)注意事項
(1)個別対話は1事業者あたり1~2時間程度を予定しています。
(2)サウンディングに不参加でも事業者選定に参加できます。
(3)提案いただいた内容が利活用案や公募条件に反映される可能性があります。
(4)提出いただいた書類や資料は返却いたしません。
(5)サウンディングへの参加費用は自己負担でお願いします。
(6)サウンディングにより知り得た情報を、市の許可なく第三者に伝えることを
禁止します。
(7)サウンディング終了後、必要により追加の対話を実施させていただくことがあります。
3.公開資料
・【別紙1】エントリーシート(PDF) [PDFファイル/515KB]