あなたの禁煙チャレンジを応援します!
禁煙治療に保険が使える医療機関
長年たばこを吸っていても、禁煙するのに遅すぎることはありません。市内には、禁煙をサポートしてくれる医療機関があり、禁煙中の症状(イライラや眠気など)が現れても医師に相談できるのでうまく続けられます。詳しくは医療機関にお問い合わせください。
禁煙治療を受けることのできる方
以下の要件をすべて満たす場合は、保険診療による禁煙治療が受けられます。
1.ニコチン依存症を判定するテスト [PDFファイル/100KB]で5つ以上「はい」があり、ニコチン依存症と診断された方
2.ブリンクマン指数(=1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上の方
※35歳未満は上記要件がありません。
3.直ちに禁煙することを希望されている方
4.禁煙治療について説明を受け、その治療を受けることを文書により同意された方
5.前回の禁煙治療の初回診療から1年経過していること
※この要件を満たさない場合であっても、自由診療(自費)で禁煙治療を受けることができます。
栃木県内の禁煙治療に保険が使える医療機関<外部リンク>
禁煙相談ができる薬局
禁煙したくても禁煙方法が分からない、禁煙補助薬の使い方や薬の効果や副作用など、禁煙に関する疑問がある方は身近な薬局で相談ができます。事前にお問合せの上ご利用ください。