ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市計画課 > 都市再生整備計画「新大平下駅前地区」

都市再生整備計画「新大平下駅前地区」

印刷 大きく印刷 更新日:2018年10月22日更新
<外部リンク>

都市再生整備計画事業とは

都市再生整備計画事業は、地域の歴史文化・自然環境等の特性を活かした地域主導の個性あふれるまちづくりを実施し、全国の都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図るための制度です。

市町村は都市再生特別措置法に基づいて都市再生整備計画を作成し、国土交通大臣により承認された都市再生整備計画に対して交付金が交付されます。

都市再生整備計画事業はまちづくり交付金により事業を実施していましたが、
平成22年度からは、社会資本整備総合交付金に統合され、 社会資本総合整備計画では、これを基幹事業として位置づけています。

都市再生整備計画「新大平下駅前地区」の概要について

新大平下地区の都市再生整備計画をご紹介いたします。

地区名 新大平下駅前地区 
地区面積 13.6ha
計画期間 平成26年度~平成30年度
交付期間

平成26年度~平成30年度

目標

駅周辺を中心とし、大平地域の顔としてふさわしい

快適でにぎわいのある市街地を形成する。

クリックするとダウンロードできます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ