ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 生涯学習・文化・スポーツ > 文化 > 講座・イベント > > 戸長屋敷の端午の節句飾りを開催します!

戸長屋敷の端午の節句飾りを開催します!

印刷 大きく印刷 更新日:2025年4月18日更新
<外部リンク>

令和7年度戸長屋敷の端午の節句飾りを開催します!

戸長屋敷の母屋に、端午の節句にちなんだつるし飾り、鎧・兜、八幡太郎の武者絵を飾りました。

春の花々も咲いています。皆様、どうぞおいでください。

    端午の節句飾り画像

開催日時

令和7年4月19日(土曜日)から5月25日(日曜日)

午前9時から午後5時(入館受付は午後4時30分まで)

※休館日 5月5日を除く月曜日、4月30日、5月7日

戸長屋敷の端午の節句飾りチラシ [PDFファイル/1.89MB]

会場

栃木市おおひら郷土資料館「白石家戸長屋敷(しらいしけこちょうやしき)」母屋

(栃木市大平町西山田898-1,900-1)

入館料

大人 100円   小・中学生 50円 (栃木市おおひら郷土資料館入館料)

※「おおひら歴史民俗資料館」入館の場合は別料金(大人100円 小・中学生50円)が必要です。

問い合わせ

栃木市おおひら歴史民俗資料館

栃木市大平町西山田898-1 Tel.0282-43-8686

 

協力:つるし飾り 大平地域女性の会「青木須眞子と仲間たち」

端午の節句飾り画像2

端午の節句飾り画像3

美術館ホームページ とち介

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)