栃木市が連携協定を締結しているプロロードレースチーム『宇都宮ブリッツェン』の協力を得て、新しく『栃木市サイクルチャレンジガイド』を作成しました。
このガイドでは、『どこを走るか』ではなく、『どうやって走るか』に重点を置いて、STEP1~STEP6に分けて、自転車をスポーツとして楽しむためのコツやアドバイスをまとめています。
これから自転車を始めてみようという方、ぜひ参考にしてみてください。
栃木市サイクルチャレンジガイド [PDFファイル/1.9MB]
栃木市サイクルチャレンジガイドでは、初心者の方がある程度の距離を走れることになることを目標に、STEP1からSTEP6に分けて、サイクルスポーツを楽しむコツを掲載しています。
STEP1~2では、自転車に安全に、快適に乗るためのコツや公道を走る際の注意点をまとめています。
スポーツバイクだけでなく、シティサイクルでも取り組める内容になっていますので、ぜひご一読ください。
STEP1おすすめコースはこちら!<外部リンク>
STEP2おすすめコースはこちら!<外部リンク>
STEP3からは段々とスポーツ寄りな内容に。
長距離を走る際のコツや、上り坂でのペダリングのコツなど、市内おすすめコースを使ってポイントを説明しています。
ここまで実践できるようになれば、脱初心者!
STEP3おすすめコースはこちら!<外部リンク>
STEP4おすすめコースはこちら!<外部リンク>
STEP5おすすめコースはこちら!<外部リンク>
一般参加型の自転車レースとして、藤岡地域のわたらせサイクルパークで行われている『わたらせクリテリウム<外部リンク>』をご紹介しています。
わたらせクリテリウムはサイクルパーク内のコースを使って行われる周回レースで、初心者向けのビギナークラスから、本格的なエキスパートクラスまで、複数のクラス分けがされています。腕試しの場としていかがですか?
宇都宮ブリッツェン所属の中村魁斗選手に、マップ掲載のコースを走ってもらいました!
中村選手のタイムを破れるよう、皆さんで挑戦してみてください!
わたらせサイクルパークで常時利用できるコースです。全長約1.5kmの自転車専用道で、安全な環境で自転車を楽しむことができます。
中村選手参考タイム : 2分42秒
360度動画もあります! 360度版はこちらから!<外部リンク>
宇都宮ブリッツェン所属の中村選手に栃木市太平山を登ってもらいました!
永野川緑地公園川からスタートし、謙信平駐車場まで約12分!
皆さんもこのタイムに挑戦してみましょう!
中村選手参考タイム : 11分55秒
360度動画もあります! 360度版はこちらから!<外部リンク>
わたらせサイクルパークでは、ロードバイクなどスポーツバイクのレンタルを行っています。ご利用には事前のご予約が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。