栃木市では、就労等により保護者が昼間家庭にいない児童を対象に、健全な育成を図るため、学童保育事業を実施しています。
市内に居住する児童で、放課後、保護者の就労等により、保護指導が十分に受けられないことを常態とする児童。
感染症 | 臨時休校(学校閉鎖) | 学童保育も完全休所(感染予防のため) |
---|---|---|
学級閉鎖、学年閉鎖 | 閉鎖学級の児童は、利用不可(閉鎖学級の児童の兄弟・姉妹も、極力利用を見合わせる) | |
本人が感染した場合 | 利用不可(兄弟・姉妹は極力利用を見合わせる) | |
台風・大雪・その他 |
早帰りの場合 |
保護者に引き渡しの場合は閉所(必ず学校指定の時間に、保護者がお迎えをする) 児童が徒歩で下校する場合は、下校時から開所(ただし、安全を考慮し、可能な限り早めのお迎えをする) |
登校時間が変更された場合 | 授業終了後のみ開所 | |
臨時休校の場合 | 開所(送迎は保護者。ただし、安全を考慮し、可能な限り家庭保育とする) | |
学校休業時(運動会等)の振替休日 | 開所(送迎は保護者) |
※保護者の就労等の状況により、延長保育、早朝保育、土曜保育を申請することができます。
※月額保育料とは別に、延長保育料、早朝保育料、土曜保育料がかかります。
費用 | 金額 |
---|---|
保育料(通年利用) | 月額 4,000円 ※課税状況に応じた別料金あり |
保育料(長期休業中のみ利用) | 春休み(3月):2,000円 春休み(4月):2,000円、 夏休み:6,000円 、 冬休み:2,000円 |
早朝保育料 | 1回 150円 (月上限 1,500円) |
延長保育料 | 1回 300円 (月上限 3,000円) |
土曜日保育料 | 1回 350円 |
おやつ代(通年利用) | 月額 2,000円 |
おやつ代(長期休業中のみ利用) | 春休み(3月):1,000円 春休み(4月):1,000円、 夏休み:3,000円 、 冬休み:1,000円 |
スポーツ安全保険料 | 年額 800円 ※年度当初に保険料が改定される場合あり |
※市県民税非課税世帯は、保育料が半額となります。(延長、早朝、土曜保育料を除く)
※同一世帯から2名以上の児童が利用する場合は、保育料が半額または無料となります。(延長、早朝、土曜保育料を除く)
※その他、申込者の状況により追加の書類を提出いただく場合があります。
※児童1人につき、すべての書類が必要になります。
※上記書類をご用意のうえ、子育て総務課(本庁舎2階2A-3番窓口)または各総合支所地域づくり推進課保健福祉係(都賀総合支所は市民保健福祉係)(西方総合支所を除く。)へご提出ください。
※民間学童保育のお申し込み方法等については、直接各施設にお問い合わせください。(学童保育一覧のページにジャンプします。)
クリックするとダウンロードできます。