| 行事 | 場所 | |
| 1(木曜日) | 能登半島地震災害派遣職員激励会[給水支援] | 市役所 | 
| 寄付の受入 | 市役所 | |
| 栃木県国民健康保険団体連合会理事会 | 宇都宮市内 | |
| 2(金曜日) | 市議会 議員研究会 | 市役所 | 
| 渡良瀬遊水地アクリメーション振興財団 第2回理事会 | 藤岡遊水池会館 | |
| 能登半島地震災害派遣職員活動報告[保健師] | 市役所 | |
| 4(日曜日) | エコライフinとちぎ | とちぎ岩下の新生姜ホール | 
| 国際ロータリー第2550地区第6グループインターシティミーティング | 市内 | |
| 5(月曜日) | 能登半島地震災害派遣職員活動報告[住家被害認定調査・罹災証明申請支援] | 市役所 | 
| 寄付の受入 | 市役所 | |
| FMくらら番組出演 | コエドスタジオ | |
| 宇都宮西中核工業団地事務組合議会議員全員協議会・定例会 | 鹿沼市内 | |
| 6(火曜日) | 栃木商工会議所女性経営者会 創立5周年記念トーク&ライブ | 市内 | 
| 令和6年度当初予算案記者会見 | 市役所 | |
| 7(水曜日) | 栃木県市長会市長調査研究 | 大阪府内 | 
| 8(木曜日) | 栃木県市長会市長調査研究 | 大阪府内 | 
| 9(金曜日) | 県への要望活動 | 宇都宮市内 | 
| 栃木県倫理法人会 南西地区賀詞交歓会 | 壬生町内 | |
| 10(土曜日) | 蔵なび来館者10万人達成記念「しもつかれ船着場」オープニング | 栃木市観光交流館「蔵なび」 | 
| 律之助像完成披露会 | 市内 | |
| 11(日曜日) | 花と苺のフェスティバル オープニングセレモニー | 市内 | 
| 第18回日本語スピーチコンテスト | 市内 | |
| 第6地区コミュニティ推進協議会 コミュニティまつり | 市内 | |
| 13(火曜日) | 庁内会議 | 市役所 | 
| 寄付の受入 | 市役所 | |
| 14(水曜日) | 第1回栃木県後期高齢者医療広域連合議会定例会 | 宇都宮市内 | 
| 栃木県国民健康保険団体連合会通常総会 | 宇都宮市内 | |
| 15(木曜日) | 能登半島地震の被災地での活動報告[給水支援] | 市役所 | 
| 寄付の受入 | 市役所 | |
| 定例記者会見 | 市役所 | |
| 野生鳥獣による被害防止功労者表彰者 表敬訪問 | 市役所 | |
| 栃木県名誉農業士 認定祝賀会 | 市内 | |
| 16(金曜日) | 市議会 議会運営委員会 | 市役所 | 
| 17(土曜日) | 第39回栃木セントラルライオンズクラブ旗争奪サッカー大会 開会式 | 都賀市民運動場 | 
| S-KYT(消防団危険予知訓練)研修会 | 栃木市市民交流センター | |
| 18(日曜日) | 栃木さくらライオンズクラブ 第2回少年少女柔道大会 開会式 | 関東ホーチキにしかた体育館 | 
| 19(月曜日) | 庁内会議 | 市役所 | 
| 20(火曜日) | 能登半島地震災害派遣職員激励会[避難所運営支援] | 市役所 | 
| 第1回 栃木市特定家畜伝染病対策本部会議 | 市役所 | |
| 蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト2023 表彰式 | 栃木市市民交流センター | |
| 21(水曜日) | 超党派スカイレジャー推進議員連盟総会 | 東京都内 | 
| 栃木市自衛隊入隊予定者激励会 | 栃木市市民交流センター | |
| 寄付の受入 | 市役所 | |
| 22(木曜日) | 市議会 議会定例会 【開会日】 | 議場 | 
| 議会報告会開催に伴う提言書手交式 | 市役所 | |
| 25(日曜日) | 「カラテ界のあしたのジョーをさがせ」 第1回関東選抜空手大会 開会式 | 栃木市岩舟体育館 | 
| 26(月曜日) | 市内老人ホーム新築工事起工式 | 市内 | 
| 27(火曜日) | 市議会 一般質問 | 議場 | 
| 28(水曜日) | 市議会 一般質問 | 議場 | 
| 29(木曜日) | 市議会 一般質問 | 議場 |