ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 地域づくり・協働 > 市民活動・NPO > 市民活動・NPO > 令和3年度 とちぎ夢ファーレの補助団体が決定しました

令和3年度 とちぎ夢ファーレの補助団体が決定しました

印刷 大きく印刷 更新日:2021年4月1日更新
<外部リンク>

令和3年度「とちぎ夢ファーレ」補助団体が決定しました。

栃木市では、主体的・公益的な市民活動を応援するため、市民・企業の皆さまからの寄付金やふるさと応援寄付金を原資として設置した『市民協働まちづくりファンド』を活用し、「とちぎ夢ファーレ」という補助金制度を設けています。
書類による一次審査、プレゼンテーションによる二次審査を経まして、令和3年度は下記のとおり19団体への補助が決定しましたので、お知らせいたします。

Aコース(スタートアップコース) 7団体

令和3年度 補助団体一覧表(Aコース)
番号 団体名 活動タイトル 代表者名 活動の概要
1

シルバー大学校南校盆ダンスクラブOB38期会

施設慰問による盆ダンスの演舞 北見 修 市内のデイサービスなどの施設を訪問し、盆ダンスの演舞を行い、高齢者社会における充実した社会貢献を目指す。
2 栃木市スポーツ協会第一支部 第1回 ペタンク大会 渡邉 真  小さい子どもからシルバー世代を対象に、レクレーションスポーツ競技の「ペタンク」を活用し、コミュニケーションを図るとともに、地域交流と健康増進を図る。

3

特定非営利活動法人栃木おやこ劇場 子育て講演会「59点ママでいいじゃない~子育てのヒント~」 松本 春美  子育て中の親を対象に、講演会を開催し、子育てのヒントを聞く。会場での講演会のほか、その様子はオンラインで配信予定。
4 栃木山岳会 三峰山から道迷いをなくし隊(仮) 古内 幸吉  三峰山(通称鍋山)の登山道に、道標を設置し、登山者の安全を確保する。登山者を増やすことで山麓の獣害を防ぐことも狙いとする。
5 蔵Run project 蔵の街の魅力を伝えるランニングイベント「蔵Run」 関口 智  市内外のランナーを対象に、9月から11月の第1日曜に、蔵の街大通りをタイム計測や交通規制は行わず、信号や交通ルールを守りながらのランニングイベントを開催し、市内のランニングの機運の醸成や地域活性化を図る。
6 渡良瀬遊水地ハートランプロジェクト 渡良瀬遊水地リレーハーフマラソン 鶴岡 学  ランニング習慣がある方やボランティア活動で仲間作りをしたい方を対象に、6月上旬頃、渡良瀬遊水地にてハーフマラソン(リレー形式)を実施し、仲間づくり健康づくりを図る。
7 栃木自主夜間中学校
アウトドア・デイ・スクール部
栃木自主夜間中学 アウトドア・デイ・スクール部 石林 哲子  主に不登校中の子ども(小中高生、保護者)を対象に、いろいろな分野の経験者を講師として招き、野外活動を通りして心身の豊かな成長を図る。また、交友関係や親子の絆、また親同士の交流を図る。

Bコース(ステップアップコース) 7団体

令和3年度 補助団体一覧表(Bコース)
番号 団体名 活動タイトル 代表者名 活動の概要
1 手話を広める会 栃木市奉仕員養成講座修了者対象ステップアップ講座 片柳 富枝

 県の手話通訳者養成講習会受講者を増やすため、栃木市手話奉仕員養成講座修了者の手話技術のレベルアップを図る。また、近年開催予定の「全国ろう者大会」「全国障害者スポーツ大会」の手話ボランティア育成につなげる。

2 合戦場の知名度を全国区にする会 栃木市の偉人小平浪平翁とその人 漆原 康史

 栃木市出身で、日立製作所の創業者「小平浪平翁」について、より多くの人々に知ってもらうための冊子を作成する。

3 渡良瀬遊水地ガイドクラブ 渡良瀬遊水地おもてなしパンフレット作製事業 大橋 光男  目印が少ない渡良瀬遊水地において、工夫を凝らしたパンフレットを作成し、来訪者に対して、よりきめ細やかなガイドを提供することで遊水地のさらなる魅力発信に努める。
4 清水登之顕彰会 第4回 清水登之絵画コンクール 高橋 武紀  地元出身の画家、清水登之の画業を調査・研究し、その業績を永く讃える。また、地元の小学生を対象に、絵画コンクールを実施。
5 傾聴ボランティアひだまり 人と人がささえあうぬくもりあるまちづくり 山士家 康雄

 特別養護老人ホームや個人宅において、傾聴ボランティアを実施し、高齢者等の孤立感や不安感の軽減や生きがいづくりの援助を行う。また、スキルアップのための情報交換会や養成講座により、新規会員の加入促進を図る。

6 ネットワークとちぎ 蔵プロジェクト~蔵のまち ショーウインド~ 佐山 正樹  街なかの空き店舗のショーウインドを借り、市内外の人々に、栃木市ゆかりの人々の作品を展示し、郷土への愛着に繋げるとともに、市民活動団体に発表の場を提供する。
7 コドモノミカタねっとわーく 地域の中の子どもの居場所と子どもの権利 佐藤 陽子  子どもの権利条約の啓蒙活動や子ども居場所づくりに関する活動として、主に栃木市民を対象とし講演会を開催し、様々な「個性」を持った子ども達が、ありのままで安心して過ごせる為に必要なことを専門家に学ぶ。
 また、コミュニティスクールと地域ぐるみの活動をテーマに、ミニフォーラムも開催予定。

Cコース(ジャンプアップコース) 4団体

令和3年度 補助団体一覧表(Cコース)
番号 団体名 活動タイトル 代表者名 活動の概要
1 小江戸とちぎきものの日実行委員会 小江戸とちぎきものの日プロジェクト 石原 哲範  11月21日を「小江戸とちぎきものの日」とし、江戸情緒漂うとちぎを着物で街歩きすることで「着物の似合う街とちぎ」を市内外に広くアピールすることで、観光振興や地域活性化を図る。
2 栃木市女子ソフトボール大会実行委員会 栃木市女子ソフトボール大会 森戸 巌  女子ソフトボール大会を開催し、市民のスポーツ意欲の向上を図る。チャリティマッチやヘルスケア・福祉などの各種ブースを設置することにより、体づくりや仲間づくりの観点からも充実した大会とし、スポーツによる一体感の醸成を図る。
3 田村律之助顕彰会 ―田村律之助BEER&「律之助立像」再建プロジェクト― 鈴木 廣志  田村律之助の業績を県内外に広めるとともに、全国一のビール麦の生産を誇る「麦処とちぎ」を全国に発信するため、律之助BEERを醸造・販売し、律之助像の再建を目指す。
4 特定非営利活動法人
全日本車椅子ダンス協会
第22回全国障害者スポーツ大会、オープン競技「車椅子ダンス」競技大会に向けて 高根澤 利夫  第22回全国障害者スポーツ大会に向け、リハーサル大会の開催し、募集活動や技術指導を実施するとともに、多くの障がい者に主体的な参加促進の図る。また、健康増進の観点からもダンスの普及活動を実施。

Dコース(まちづくりパワーアップコース) 1団体

令和2年度 補助団体一覧表(Dコース)
番号 団体名 活動タイトル 代表者名 活動の概要
1 栃木どろんこバレー大会実行委員会 遊休農地を活用して、どろんこの中でバレー大会 谷中 正幸  遊休農地を活用したバレー大会を開催。どろんこバレーの聖地とすることで、栃木市をPRするとともに、学生や障がい者と協働や物販ブースの設置により、参加者間の交流・地域活性化・ボランティアの育成を図る。