ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 地域づくり・協働 > 市民活動・NPO > 市民活動・NPO > 令和4年度 とちぎ夢ファーレの補助団体が決定しました

令和4年度 とちぎ夢ファーレの補助団体が決定しました

印刷 大きく印刷 更新日:2022年4月1日更新
<外部リンク>

令和4年度「とちぎ夢ファーレ」補助団体が決定しました。

栃木市では、主体的・公益的な市民活動を応援するため、市民・企業の皆さまからの寄付金やふるさと応援寄付金を原資として設置した『市民協働まちづくりファンド』を活用し、「とちぎ夢ファーレ」という補助金制度を設けています。
書類による一次審査、プレゼンテーションによる二次審査を経まして、令和4年度は下記のとおり18団体への補助が決定しましたので、お知らせいたします。

Aコース(スタートアップコース) 5団体

令和4年度 補助団体一覧表(Aコース)
番号 団体名 活動タイトル 代表者名 活動の概要

蔵の街ワルツ通りプロジェクト

​絵本と音楽をメインに『アート』で住み続けられるまちづくりを目指す ​田代 大輔 ​オリジナル絵本を作製し、小学校に寄贈
栃木高校社会部・史学部 ​栃高文化財建造物を知ってもらおう ​大川 直邦 ​栃高文化財のパンフレット作成、市民向け見学会

栃木市子ども食堂ネットワーク 栃木市における子ども食堂の普及啓発活動 佐藤 祐樹 市内子ども食堂の普及啓発活動

ソフトボールパークプロジェクト

"~ボールでつながる、夢をつなぐ~
#いちごキャッチボールCLUB"
高村 麻代 キャッチボールクラブの創設
栃木市ホームタウン協議会設立を目指す会 フリーペーパーの作成・配布を通じた「スポーツ団体・市民ネットワーク」づくり 五十嵐 幸男 スポーツを通じたまちづくりに取り組む団体等を紹介するフリーペーパーの作成

Bコース(ステップアップコース) 7団体

令和4年度 補助団体一覧表(Bコース)
番号 団体名 活動タイトル 代表者名 活動の概要
手話を広める会 ​栃木市手話奉仕員養成講座修了者対象ステップアップ養成講座 ​片柳 富枝 ​手話奉仕員のステップアップ養成講座の開催
ネットワークとちぎ ​水のまち・栃木 ​佐山 正樹 ​水の景観の魅力を発信する展示会等の開催
栃木市スポーツ協会第一支部 ​第1回ペタンク大会 ​渡邉 真 ​ペタンク大会の開催
玉すだれ久助会 ​”南京玉すだれ”で元気づけ・観光客への栃木市PR ​渡邉 久江 ​南京玉すだれを披露し、栃木市をPR
栃木山岳会 三峰山から道迷いをなくし隊 古内 幸吉 三峰山登山道に道標を設置
CATFLIX ドキュメンタリー映画定期上映会 CATFLIX 牛山 美樹 ドキュメンタリー映画の上映
チーム渡良瀬遊水地ハートラン "渡良瀬遊水地の魅力を発信するランニングイベント
2022渡良瀬遊水地ハートランプロジェクト"
鶴岡 学 リレーマラソンと写真展の開催

Cコース(ジャンプアップコース) 4団体

令和4年度 補助団体一覧表(Cコース)
番号 団体名 活動タイトル 代表者名 活動の概要
合戦場の知名度を全国区にする会 栃木市の偉人小平浪平翁の冊子作製 漆原 康史 小平浪平翁の冊子作製
小江戸とちぎきものの日実行委員会 小江戸とちぎきものの日プロジェクト 石原 哲範 「着物の似合う街とちぎ」のPR
栃木市民吹奏楽団 "Tochisui2.0「栃木市民吹奏楽団」から「トチスイ”tochisui”」へ
~市民活動の多様化と新たな価値の創造~"
堀 昌浩 市歌の吹奏楽伴奏用の楽譜作成し、小中学校との共有を図る
特定非営利活動法人全日本車椅子ダンス協会 いちご一会とちぎ大会オープン競技「車椅子ダンス」開催に向けて 高根澤 利夫 いちご一会とちぎ大会オープン競技「車椅子ダンス」の開催

Dコース(まちづくりパワーアップコース) 2団体

令和4年度 補助団体一覧表(Dコース)
番号 団体名 活動タイトル 代表者名 活動の概要
1 栃木どろんこバレー大会実行委員会 遊休農地を活用して、どろんこの中でバレー大会 谷中 正幸  遊休農地を活用したバレー大会を開催。どろんこバレーの聖地とすることで、栃木市をPRするとともに、学生や障がい者と協働や物販ブースの設置により、参加者間の交流・地域活性化・ボランティアの育成を図る。
田村律之助顕彰会 "「麦処とちぎ」魅力発信プロジェクトVOL2
ー「麦処とちぎ」蔵フトBEERフェス開催ー"
鈴木 廣志 "田村律之助・例幣使街道の基礎研究・情報収集
蔵フトBEERフェスの開催"