油分やゴミを台所などから流さないように注意してください!
油分やゴミが下水に流れ込むと
油分は冷えて固まり、固形物となって管の内部に付着します。この固形物が原因となり、流れが悪くなったり、管を詰まらせます。生ゴミなども同様に、管を詰まらせる原因となります。
また、油分の多い汚水は、処理施設や浄化槽の処理能力を低下させます。

油分で詰まった排水管

油分が流れ込んだマンホール

本管が詰まったことによる公共汚水マスからの汚水流出
こうならないために
- 残った油はそのまま流さず、固めてから捨てたり、回収してもらうなどして処分する。
- 食器などについた油分は、拭き取ってから洗う。
- スープ類等の残りはそのまま流さずに、布などでこしてから流す、紙などに吸わせるなど工夫して処分する。
- 野菜クズなどのゴミ、異物を流さない。
- トイレではトイレットペーパー以外の水に溶けない紙や紙おむつなどは流さない。
- グリーストラップのような油分を分離する装置がついている場合は、装置の維持管理をしっかりと実施する。
※グリーストラップをご使用している方へ
など、油分やゴミを下水に流さないよう、普段から心掛けていただくようにお願いいたします。

