子育て応援企業登録制度とは
子どもが健やかに生まれ育つ環境づくりを進めるための事業のひとつです。
従業員の仕事と子育ての両立支援や、
地域における子育て支援に取り組む(または取り組もうとする)
市内の企業を「子育て応援企業」として登録します。
登録企業が行う子育て支援の取り組み内容等を、
市の広報やホームページ等に掲載させていただきます。
登録(取り組み)の要件
次の項目のどれか3つ以上に取り組む(取り組もうとする)市内の企業
- 仕事と子育てを両立しやすい職場環境づくり
- 一般事業主行動計画の策定
- 子育てをしながら就労しやすい労働環境の整備
- 子育てに配慮した有給休暇取得の促進
- 特別休暇制度の創設
- 子育てに配慮した勤務体制の創意工夫
- 育児休業中の社内情報提供
- 妊娠中及び育児休業中の相談指導
- 育児休業中の経済的援助制度等
- 地域における子育てを応援する取り組み
- 大学生・若者求職者等を対象とした就業体験(インターンシップ)の実施
- 工場、施設等見学の受入れ
- 専門技術を活かした地域の学校行事及び授業への協力
- 地域の安全安心のための活動への参加及び支援等
- 独自の積極的な子育てへの支援
登録期間:3年間
登録までの流れ
- 「子育て応援企業登録申請書」を、本庁子育て支援課、または各総合支所地域づくり推進課にご提出ください。
- 審査
- 登録
- 登録証を交付いたします。
※年に一度、「取組実施報告書」をご提出いただきます。
(「取組実施報告書」は、電子申請システムでも提出ができます。)
※登録の内容を変更するときや、登録中止するときは、「変更(中止)届出書」をご提出ください。
(1)子育て応援企業登録申請書 [Wordファイル/30KB]
(2)子育て支援取組実施報告書 [Wordファイル/23KB]
(3)子育て応援企業登録変更(中止)届出書 [Wordファイル/21KB]
子育て応援企業 登録事業所
子育て応援企業登録企業一覧 [PDFファイル/171KB]
「子育て応援企業」として登録する事業所の取組内容をご紹介します
令和3年度取組実施報告一覧 [PDFファイル/512KB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)