ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 子育て政策 > > 栃木市子育て応援企業を募集しています

栃木市子育て応援企業を募集しています

印刷 大きく印刷 更新日:2023年10月27日更新
<外部リンク>

 

子育て応援企業登録制度とは

子どもが健やかに生まれ育つ環境づくりを進めるための事業のひとつです。

 

従業員の仕事と子育ての両立支援や、子育て応援企業

地域における子育て支援に取り組む(または取り組もうとする)

市内の企業を「子育て応援企業」として登録します。

登録企業が行う子育て支援の取り組み内容等を、

市の広報やホームページ等に掲載させていただきます。

子育て応援企業 登録事業所の紹介

登録企業一覧表

子育て応援企業登録企業一覧 (令和6年3月時点) [PDFファイル/84KB]

 

登録事業所の取組内容をご紹介します→令和4年度取組実施状況報告一覧 [PDFファイル/422KB]

「プラチナくるみん認定」「くるみん認定」を受けている企業があります

子育て応援企業の中には、次世代育成支援対策推進法に基づく厚生労働大臣の認定「プラチナくるみん認定」「くるみん認定」を受けている企業があります。 

「プラチナくるみん・くるみん」認定企業 [PDFファイル/76KB]

「くるみん認定」とは、次世代育成支援対策推進法に基づき、一定基準を満たした企業は申請を行うことにより「子育てサポート企業」として認定を受けることができる制度です。

また、「プラチナくるみん認定」とは、くるみん認定を既に受け、相当程度両立支援の制度の導入や利用が進み、高い水準の取組みを行っている企業を評価しつつ、継続的な取組みを促進するために平成27年4月1日より開始した制度です。

 

「プラチナくるみん認定」「くるみん認定」に関する詳細は、こちらをご覧ください。

 厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/kurumin/index.html<外部リンク>

「えるぼし認定」を受けている企業があります

子育て応援企業の中には、女性活躍推進法に基づく厚生労働大臣の認定「えるぼし認定」を受けている企業があります。 

「えるぼし」認定企業 [PDFファイル/77KB]

「えるぼし認定」とは、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)に基づき、一定基準を満たし、女性の活躍推進に関する状況などが優良な企業を認定する制度です。

 

「えるぼし認定」に関する詳細は、こちらをご覧ください。

 商工振興課ページ(https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/32/1044.html

登録までの流れ

登録(取り組み)の要件について

次の項目のどれか3つ以上に取り組む(取り組もうとする)市内の企業が対象です。

  1. 仕事と子育てを両立しやすい職場環境づくり
    • 一般事業主行動計画の策定 
    • 子育てをしながら就労しやすい労働環境の整備
    • 子育てに配慮した有給休暇取得の促進
    • 特別休暇制度の創設
    • 子育てに配慮した勤務体制の創意工夫
    • 育児休業中の社内情報提供  
    • 妊娠中及び育児休業中の相談指導
    • 育児休業中の経済的援助制度等
  2. 地域における子育てを応援する取り組み
    • 大学生・若者求職者等を対象とした就業体験(インターンシップ)の実施
    • 工場、施設等見学の受入れ
    • 専門技術を活かした地域の学校行事及び授業への協力
    • 地域の安全安心のための活動への参加及び支援等
  3. 独自の積極的な子育てへの支援

申請~登録について

  1. 「子育て応援企業登録申請書」を、本庁子育て支援課、または各総合支所地域づくり推進課にご提出ください。
  2. 審査
  3. 登録
  4. 登録証を交付いたします。

 子育て応援企業登録申請書 [Wordファイル/30KB]電子申請システムでも提出ができます。)​

登録期間は3年間です

・年に一度、前年度実績について「子育て支援取組実施報告書」をご提出いただきます。

・登録の内容を変更するときや、登録中止するときは、「子育て応援企業変更(中止)届出書」をご提出ください。

 

 子育て支援取組実施報告書 [Wordファイル/23KB]

 子育て応援企業登録変更(中止)届出書 [Wordファイル/21KB]

電子申請システムでも提出ができます。)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)