ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報とちぎ > 広報とちぎバックナンバー > 令和4年(2022年) 広報とちぎ > > 広報とちぎ 令和4年(2022年)6月号

広報とちぎ 令和4年(2022年)6月号

印刷 大きく印刷 更新日:2022年5月20日更新
<外部リンク>

広報とちぎ6月号表紙
広報とちぎ6月号(全ページ) [PDFファイル/14.98MB]

※新型コロナウイルスの感染症拡大防止に伴い、記事の内容について中止または変更となっている場合があります。詳しくは各問合せ先へご確認ください。

主な内容(ページ単位で掲載しています。)

表紙 [PDFファイル/861KB] 

大川市長初登庁

2~3ページ [PDFファイル/1.83MB] 目次・市政トピックス・まちの話題

目次
​​今月の表紙 大川市長初登庁
市政トピックス
​ 渡良瀬サイクルパークがオープンしました
​ 栃木市観光交流館「蔵なび」が開館1周年を迎えました
​ 市民や観光客の憩いの場「いのちの停車場」が設置されました
​まちの話題
 テラオ「ピクニック」マルシェ

4~5ページ [PDFファイル/1.53MB] 特集1 いちご一会とちぎ国体(国民体育大会)・いちご一会とちぎ大会(全国障害者スポーツ大会)開催!

いちご一会とちぎ国体
いちご一会とちぎ大会
​いちご一会とちぎ国体 競技紹介1「ボート競技」

6~7ページ [PDFファイル/1.09MB] 特集2 令和4年度市民活動推進事業 「とちぎ夢ファーレ」助成事業決定

令和4年度とちぎ夢ファーレ補助事業
​Aコース スタートアップ補助 栃木市子ども食堂ネットワーク
​Aコース スタートアップ補助 栃木高校社会部・史学部
​Dコース まちづくりパワーアップ補助 田村律之助顕彰会

8~9ページ [PDFファイル/1.44MB] 今月の注目情報

コウノトリの定着をめざして
​令和元年東日本台風被害からの復旧状況(栃木土木事務所からのお知らせ)

10~11ページ [PDFファイル/1.27MB] 今月の注目情報・きらりとちぎ人

とちぎあじさいまつり
​令和4年度 まちづくり懇談会ふれあいトークを開催します
​きらりとちぎ人
​めざせ!とちぎふるさと子ども観光大使2022(第九期)

12~13ページ [PDFファイル/1.02MB] 今月の注目情報・くらしの窓・相談業務の案内

子宮頸がんワクチンの定期接種を逃した方に接種の機会をご提供します
くらしの窓 【サブスクリプション(サブスク)】の請求トラブルに注意︕
相談業務の案内 

14~15ページ [PDFファイル/1003KB] お知らせ

児童手当制度が変わります
​高齢者実態調査にご協力ください
​赤ちゃんの駅をご利用ください
​子育て応援企業登録制度
​栃木市コミュニティバス(ふれあいバス)無料運行
​もう一度ご確認を。あなたの気になる年金記録
​家を建てるとき、敷地に接する道路は幅員4m以上
​不動産期間公売
​水道管の漏水調査を行います
​「献血」にご協力ください
​農業者年金の現況届を提出してください

16~17ページ [PDFファイル/1.03MB] お知らせ

6月1日は「人権擁護委員の日」
​6月1日~6月7日は水道週間~大切な水と一緒に暮らす日々~
​「一連の確かな所作で無災害」6月5日(日曜日)~11日(土曜日)は危険物安全週間
​「あなたらしい」を築く、「あたらしい」社会へ6月23日(木曜日)~29日(水曜日)は「男女共同参画週間」
​新入学児童への傘の寄贈ありがとうございました
​栃木市の産業支援メニュー

18~19ページ [PDFファイル/980KB] お知らせ・募集・催し

渡良瀬遊水地葦(ヨシ)の和紙の寄贈ありがとうございました
​コウノトリ基金への寄附ありがとうございました
​塗装および光触媒コーティングの施工ありがとうございました
​本の寄贈ありがとうございました
住生活基本計画および公営住宅等長寿命化計画 公募委員募集
​栃木市蔵の街市民ギャラリー展示写真募集 「栃木市と水」
​入居者募集情報
​クリーンメガSUPツアー
​「渡良瀬遊水地 セイタカアワダチソウ除去活動」参加者募集
​ラムサール条約湿地登録10周年記念シンポジウム
​6月「渡良瀬遊水地ぐるり旅」参加者募集
​まちの保健室
​県民の日 朗読サロン

20~21ページ [PDFファイル/1003KB] 募集・催し・講座

栃木市生涯学習人材バンク自主講座(令和4年7月~9月)受講者募集
​足にも環境にも優しい布ぞうりを作りませんか!
​マヤ暦って? ~マヤ暦を楽しく学びましょう~
​ふれあいパーティー~伝説のはじまり☆ミルキーウェイにかけた二人の願ひ~
​栃木勤労青少年ホーム 天然石を使った自分だけの「ストラップチャーム」を作ろう
​地域で学び・地域で考えるひきこもり研修会
​勤労者総合福祉センター第2期自主講座

22~23ページ [PDFファイル/1.25MB] 講座・スポーツ・みんなの伝言・関東どまんなかサミット情報

栃木市家庭教育講演会栃木市PTA大学
​ラージボール卓球教室
​夏季ジュニアテニス教室
​第36回栃木市大平地区ゴルフ大会参加者募集
​第39回藤岡地区ゴルフ大会
​みんなの伝言
​ いつここ就活講座を開催します
​ 公共職業訓練7月開講コース募集中
​ ヒューマンエラー対策セミナー受講者募集中
​ 栃木市身体障害者福祉会連合会 会員募集
 薬物依存症家族の集い
​ シルバー人材センター入会説明会
​ シルバー人材センター刃物研ぎ
​ とちぎ材の家づくり支援事業【最大50万円もらえます】
​ 令和4年度介護支援専門員実務研修受講試験
​関東どまんなかサミット情報

24~25ページ [PDFファイル/1.13MB] 子育て広場

今月の Pick Up! 「認定こども園 おおみや幼児教育センター子育て支援センター ふれあいポッケ」(大宮町)
​子育てのお知らせ
​ 令和4年度学童保育夏休み利用申込受付
とちぎ未来ASSISTNET 子どもたちの地域参加
​わが家の天使
児童館・支援センターなどのお知らせ

子育て広場web版にて、児童館や支援センターのイベントの詳細などをお知らせしています。

26~27ページ [PDFファイル/769KB] 健康情報

妊婦さんの歯科健康診査は産前と産後の2回受けられます
​特定健康診査・後期高齢者医療健康診査のご案内 自分自身の健康を守るため年1回は必ず健診を受けましょう
​集団検診(受診には予約が必須です)
​乳幼児健診・両親教室・子育て相談・健康相談
休日・夜間救急診療

28~29ページ [PDFファイル/1.27MB] 文化芸術・プロスポーツ

文化会館
​ とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館) ホリプロコムものまね軍団ライブ「本人不在」
​ 藤岡文化会館 とちぎシネマ倶楽部「老後の資金がありません!」
図書館
 栃木図書館 おそとでおはなしひろば【読み聞かせ】
​       図書館朗読サロン
       ドラマアンコール劇場「少年 寅次郎」
 大平図書館 絵本の読み聞かせ
​       TOCHICO(とちこ)サロン
 藤岡図書館 おはなし会
​       「新波の提灯絵付け教室」
 都賀図書館 スタッフおはなし会
 図書館西方館 おはなし会
 図書館岩舟館 おはなし会
​栃木市立文学館
​ ~市立文学館収蔵品紹介~『主婦之友』
Strawberry Hearts NEWS(ストロベリーハーツ ニュース)

30~31ページ [PDFファイル/2.75MB] まちかどニュース

つがの里 今か今かと待ちわびた 桜衣装に身を包み
​「うずまの鯉のぼり」に新しい仲間が増えました
​大平の桜ライトアップ共演
​西方ふれあいパークの桜
​春の交通安全県民総ぐるみ運動を実施しました
​藤岡中学校が開校しました!

32ページ [PDFファイル/1.08MB] ハートランド(渡良瀬遊水地)私が案内します

​ハートランド(渡良瀬遊水地)私が案内します Vol.33 熱気球王者の夢再び

折込みチラシについて

広報とちぎ6月号に折込んだチラシは下記のとおりです。
​大平・藤岡・都賀・西方・岩舟地域で折込んだチラシに関しては各地域づくり推進課へお問い合わせください。
ファイルはPDF形式です。クリックするとダウンロードできます。

栃木地域 赤十字活動資金募集 [PDFファイル/1.51MB]
栃木中央地域 令和4年度蔵の街シルバー楽習塾開催要項 [PDFファイル/97KB]
栃木中央地域 令和4年度健康寿命のびのび教室 [PDFファイル/116KB]
社会福祉協議会だより
大平 回覧 口腔ケア 筋トレ 脳トレでフレイル予防 [PDFファイル/540KB]
大平 回覧 まちづくり懇談会ふれあいトーク [PDFファイル/1.4MB]
藤岡 回覧 藤岡集会所講座募集 [PDFファイル/239KB]
藤岡 令和4年度藤岡公民館夏の講座受講生募集 [PDFファイル/110KB]
都賀 「すこやかに」第33号 [PDFファイル/577KB]
都賀 回覧 令和4年度まちづくり懇談会ふれあいトークのご案内 [PDFファイル/148KB]
都賀 つがの里ハスまつり オンライン開催のお知らせ [PDFファイル/463KB]
都賀 回覧 つがの里ハスまつり ボランティアスタッフ募集のお知らせ [PDFファイル/651KB]
岩舟 回覧 ふれあいトークの開催のお知らせ [PDFファイル/196KB]
岩舟 岩舟公民館講座の募集 [PDFファイル/270KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)