自主防災組織補助金交付制度のご案内
栃木市では地域防災力の向上を図るため、地域防災の中核となる自主防災組織に対して補助金を交付しています。
自主防災組織の設立については、「自主防災組織を結成しよう」をご覧ください。
補助金制度の概要
補助対象団体
栃木市内の自主防災組織
補助金の種類と補助金額
補助金の種類 | 補助金額(上限) | 備考 |
---|---|---|
自主防災組織設立補助金 | 200,000円 | 自主防災組織を設立した年度のみ(1回限り) |
自主防災組織活動補助金 |
2万円+(50円×世帯数) ※上限5万円 |
自主防災組織の設立2年目以降(各年度1回限り) |
自主防災組織補助金制度の詳細は下記のガイドをご覧ください。
- 設立初年度の団体
「自主防災組織設立補助金手続きガイド [PDFファイル/1.22MB]」 - 2年目以降の団体
「自主防災組織活動補助金手続きガイド [PDFファイル/1.34MB]」
補助金の申請方法・申請書類
令和7年度の申請期限
- 設立補助金 設立後随時受付
- 活動補助金 令和7年6月6日(金曜日)まで(必着)
申請方法
申請書類を危機管理課へ直接 または 郵送にて提出してください。
提出書類
申請時に提出する書類
活動補助金
- 補助金等交付申請書 [Wordファイル/12KB]
- 自主防災組織の規約のコピー
- 事業計画書(任意の様式)※事業計画書の参考様式 [Wordファイル/15KB]
- 収支予算書 [Wordファイル/16KB]
- 備品台帳(任意の様式)※備品台帳の参考様式 [Wordファイル/22KB]
- 補助金等交付請求書 [Wordファイル/28KB]
設立補助金
- 補助金等交付申請書 [Wordファイル/20KB]
- 自主防災組織の規約のコピー
- 事業計画書(任意の様式)※備品台帳の参考様式 [Wordファイル/22KB]
- 収支予算書 [Wordファイル/16KB]
- 補助金等交付請求書 [Wordファイル/28KB]
※Wordのバージョンや環境の違いにより、表示のずれなどが起こる場合がありますのでご了承ください。
実績報告時に提出する書類
補助金の実績報告は、事業年度の1月~2月末までに提出してください。
活動補助金
- 補助金事業等実績報告書 [Wordファイル/21KB]
- 事業実績書(任意様式) ※事業実績書の参考様式 [Wordファイル/17KB]
- 収支決算書 [Wordファイル/16KB]
- 購入した物品の写真
- 領収書
- 領収書の内訳がわかる書類(領収書に詳細の記載がない場合。請求書・納品書 など)
設立補助金
- 補助金事業等実績報告書 [Wordファイル/21KB]
- 事業実績書(任意様式) ※事業実績書の参考様式 [Wordファイル/17KB]
- 収支決算書 [Wordファイル/16KB]
- 購入した物品の写真
- 領収書
- 領収書の内訳がわかる書類(領収書に詳細の記載がない場合。請求書・納品書 など)
- 備品台帳(任意様式) ※備品台帳の参考様式 [Wordファイル/22KB]
※Wordのバージョンや環境の違いにより、表示のずれなどが起こる場合がありますのでご了承ください。
自主防災組織の設立を検討されている皆様へ
市では、出前講座「自主防災組織の設立について」も行っております。
自治会等の会合や役員会等に伺い、補助金制度や自主防災組織について説明します。
出前講座の申し込み方法などの詳細はこちら(生涯学習課のページ)