
広報とちぎ10月号(全ページ)[PDFファイル/9.07MB]
11月号は10月20日(金曜日)に配布
12月号は11月20日(月曜日)に配布予定です。
※スマホやタブレットのアプリをはじめ、各種広報紙配信サービスでご覧いただけるようになりました
※広報とちぎはこちらの施設や店舗などにも置いてあります。
主な内容(ページ単位で掲載しています。)
清き一票への第一歩!!選挙ポスター教室
文政芸術大学の学生を講師にポスターを描く子どもたち
特集 これからも地域とともに 民生委員制度は今年100周年を迎えました!
(2ページから続き)特集 民生委員制度100周年
今月の注目情報・市長通信
- 栃木市への移住を考えている方にオススメ!住宅ローンフラット35 金利がお得になります
- 都内に電車通勤する皆さんを応援!通勤者特急券購入費補助金 / とちぎ協働まつり2017 / 市長通信
今月の注目情報
核兵器のない、平和で安心して暮らせる社会の実現のために 栃木市の非核平和事業
今月の注目情報
- デフリンピック女子バレーボール金メダルおめでとうございます / 全日本クラブ卓球選手権大会優勝おめでとうございます
- 栃木市×ゼクシィ縁結び 婚活セミナー 手相芸人島田秀平が来栃 栃木市で実現する自分らしいライフスタイル
- 相談業務の案内 / Happy子育て(60)睡眠は足りていますか? / くらしの窓「架空請求の相談が再び増加」
インフォメーション(お知らせ)
- 防災ラジオの販売 / 10月16日~22日は行政相談週間
- 平成29 年秋季全国火災予防運動「火の用心 ことばを形に 習慣に」 / 平成30年度入学資金融資あっせん
- 学童保育冬休み利用申込 / ご利用ください 安価で便利な蔵タク / 求職者とシニアのための巡回相談会&巡回セミナー
- 国民年金保険料のお知らせ / 栃木農業振興地域整備計画の縦覧
- 都市計画決定・変更に関する縦覧(大田和東地区計画ほか) / 都市計画の変更に関する公聴会・縦覧(ごみ焼却場・火葬場)
インフォメーション(お知らせ)
- 「家電4品目」は決められた方法で処理しましょう / 10月15 日(日曜日)~21日(土曜日)は違反建築防止週間
- 市内での太陽光発電設備などの設置には許可が必要な場合があります / 大掃除のお知らせ
- 屋外広告物の適切な設置と維持管理を / 10月1日は浄化槽の日
インフォメーション(募集・催し)
- 10月は土地月間です / 犬の登録と狂犬病予防注射 / 生垣設置奨励補助金 / 10月は『都市緑化月間』
- 市税等の納付は安心・便利な口座振替を / 地域公共交通網形成計画策定の調査にご協力を
- 寄付の御礼 / 第8回とちぎの四季観光写真コンテスト作品募集 / 第18回渡良瀬遊水地フォトコンテスト作品募集
- 栃木市ブランド「とちぎ小江戸ブランド」認定品募集 / 入居者募集情報
- 栃木市観光魅力アップ勉強会~デスティネーションキャンペーン成功に向けて~ / マイバッグキャンペーン
- 市指定文化財「徳川斉昭筆 袋戸書(二面対)箱書付」の展示 / 総合防災訓練 / 出流山方面ハイキング
- 岩舟地域まちづくり事業・特別講演会
インフォメーション(催し・講座・スポーツ)
- 石器づくり体験教室 / 第23回巴波川流域下水道フェスティバル / ふれあいパーティー大人の婚活
- 3Rポスター展示 / 市民特別講座 「看取りケア講演会」 / 渡良瀬川下流流域下水道(大岩藤処理区)フェスティバル
- 市内を巡って新しい発見 栃木のとちぎ交流事業 / 大平隣保館短期講座草花をアレンジしよう!
- プロ直伝‼整体講座 / 老けないサビない身体づくり講座 / 地域の魅力発見講座 / 普通救命講習会
- 長寿園自主教室(後期) / 秋季ジュニアテニス教室 / 大平地区マラソン大会 / みかも山ウォーキング
みんなの伝言板・関東どまんなかサミット情報
- 栃木文化祭 とちぎフラフェスティバル / 楽しく学べる和太鼓体験 / 10月1日は「法の日」司法書士法律相談
- 不動産無料相談会 / 栃木県女性教育推進連絡協議会県南地区研修会
- 栃木市長杯第19 回栃木蔵の街還暦・古希野球大会 / 笑いヨガ&めい想~健康・仲間・地域づくり~
- シルバー人材センター入会説明会 / シルバー人材センター刃物研ぎ / いきがい将棋教室(初級)
- 1玉で編むスヌードまたは帽子づくり / 第71回栃木県芸術祭美術展 作品募集
- 西方商工会 スー爺サンタの軽トラ市 / とちぎメディカルセンター市民公開講座
- 太平少年自然の家「踏破だ!太平山」 / 栃木高校耐久レース実施と校外練習 / みかも山健康ハイキング
- 栃木家庭教育オピニオンリーダー会CARPA「親子ふれあい自然体験」 / 精神障がいサポート教室
- 栃木県市町村総合事務組合職員採用試験 / 10月は全国不正軽油撲滅強化月間
- 音訳(朗読)奉仕員養成講座受講生募集 / 親子ヨガ教室参加者募集
- 國學院大學栃木短期大学斯花会創立50年記念 丸木俊絵本原画展 / おもてなしいちご隊参加者募集
- 関東どまんなかサミット情報
- 古河市(茨城県) 第19回古河関東ド・マンナカ祭り / 第4回さんさんまつり
- 加須市(埼玉県) 加須市うどんフェスティバル
- 野木町(栃木県) ワンワンふれあいフェスティバル2017
- 板倉町(群馬県) 秋の揚舟 谷田川めぐり
子育て広場
- 子育てのお知らせ 子どもサポートセンター市民講座
- いまいずみ児童館 / そのべ児童館 / はこのもり児童センター / 子育て支援センター合同行事
- 地域子育て支援センター(とちぎ) / 地域子育て支援センターおおひら / 地域子育て支援センターふじおか
- 地域子育て支援センターつが / 地域子育て支援センターにしかた / 地域子育て支援センターいわふね
- 認定こども園さくら子育て支援センターゆめふうせん
- 認定こども園おおみや幼児教育センター子育て支援センターふれあいポッケ / けやき保育園子育て支援センターきらり
- フォレストキッズ保育園子育て支援センターエンジェル / 大平児童館 / ファミリーサポートセンター栃木
- 10月~12月のおやこ保育園
健康情報コーナー
- ヘルスあっぷメモ 子どもの周りには危険がいっぱい!家庭でできる事故予防
- 高齢者・小児インフルエンザ予防接種の助成が10月から始まります / 健康あっぷ講座(口腔編)からだ元気はお口から
- 愛の献血にご協力を / 第30回岩舟健康福祉まつり
- 乳幼児健診等のご案内 / 成人健診等のご案内 / 休日・夜間救急診療
文化芸術のお知らせ
- 今月のオススメ 大平文化会館 ゆかりのアーティストシリーズ 渡辺美輪子サクソフォン・リサイタル
- 栃木文化会館 よしもとお笑いまつりin栃木市2017
- おやこで楽しむコンサートとちぎdeクリスマス「0歳からのコンサート」「3歳からのコンサート」
- 私立恵比寿中学秋ツアー2017
- 藤岡文化会館 とちぎシネマ倶楽部「この世界の片隅に」
- 岩舟文化会館 ベン・キム ピアノ・リサイタル
- 図書館コーナー
- 栃木図書館 山本有三特別展 / 歴史講座「山本有三と文化の日」 / おはなしひろば(読み聞かせ) / 図書館市民フェスタ
- えほんデビュー / としょかん民話のひろば / 午後の映画会
- 大平図書館 歴史講座「仏像講座」 / 絵本の読み聞かせ / TOCHICO(とちこ)サロン
- 藤岡図書館 おはなし会・工作教室 / おはなしキャラバン隊
- 都賀図書館 親子英会話講座「もっと身近に!レッツ!イングリッシュ!」 / 図書館市民フェスタ
- 図書館西方館 おはなし会 / 図書館市民フェスタ
- 図書館岩舟館 おはなし会 / 図書館市民フェスタ
- とちぎ蔵の街美術館 生誕145年 竹工芸家・二代飯塚鳳齋~竹を編み竹に生きる~
渡良瀬遊水地のなかまたち・わが家の天使・まちの話題
- 渡良瀬遊水地のなかまたち / 小江戸サミット2017栃木大会 / 第7回歌麿まつり
- 第20回蔵の街ふるさとまつり・とちぎの三国志「山車人形」まつり / わが家の天使
まちかどニュース
- TSUGA盆 つが市民盆踊り大会&つが花火大会 / 寺尾の子どもが勢ぞろい!子どもフェスティバル
- にしかた子ども夏まつり / 夏休み親子ふれあい教室「いわふねチャレンジ工房」
- 夏休み親子体験・交流会 親子わいわい塾 / 天気も晴れ、笑顔も晴れたカヌー教室
折込みチラシについて
広報とちぎ10月号No.90に折込んだチラシは下記のとおりです。
大平・藤岡・都賀・西方・岩舟地域で折込んだチラシに関しては各地域づくり推進課へ、大宮・皆川・吹上・寺尾・国府公民館で折込んだチラシに関しては各公民館へお問い合わせください。
ファイルはすべてPDF形式です。クリックするとダウンロードできます。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)